伊豆・熱海でナンバーワンのパワースポット「来宮神社」でポケモンGOをしたら、ちょっとした怪奇現象が起きてびびりました。神聖な場所でゲームをしてはいけませんね。
目次
旅行の新たな楽しみ「ポケモンGO」
大人気のポケモンGOは旅行中でも手離せません。旅先のいつもと違う地域で、目新しいポケスポットやポケモンに遭遇できて、もしかしたらその地域にしかいないレアポケモンを発見できるかもしれないからです。
旅行中でもスマホを開いてポケモンGO三昧。旅の楽しみ方も変わったものです。
とはいっても、さすがに三昧とは言い過ぎで、ポケスポットが密集しているような地域の有名史跡を訪れた際に、ちょこっとアプリを起動してちら見する程度ですが。
でも、神社など神聖な場所でポケモンGOをするのは控えたほうが良さそうです。たとえそこがポケストップだっとしても。
今回は日本屈指のパワースポット「来宮神社」でポケモンGOをしている際に起きた、ちょっとだけゾゾッとした珍事をお伝えします。
熱海でポケモンGO
夏休みが取れたので熱海に1泊旅行に行ってきました。目的はもちろん「ポケモンGO」ではなく、グルメや観光です。せっかくなのでメジャーなポケストップに行ったらちょこっとポケモンを起動するぐらいです。あくまでメインは観光です。
観光客で賑わう熱海駅を降りてしばらく温泉街を散策します。
名物の干物や地元物産がならぶ商店街を歩いていると、ちょこちょこポケモンと遭遇します。



小一時間ほど散策してわかったこと。熱海には特に珍しいポケモンはいないようです!いたのかもしれないけど、遭遇しませんでしたね。いるのはいつものポッポやコラッタなど小物ばかり。旅行先でその土地ならではのレアポケモンをゲット!とはいかず少々拍子抜けです。
本来の目的の観光に注力しようかな。そういえばこのあたりには日本屈指の人気パワースポット「来宮神社」があるとか。
途中でお腹が空いたので地元料理を楽しみつつ、さっそく来宮神社へGOです。

日本屈指のパワースポット「来宮神社」
熱海駅から20分ほど歩いてやって来ました「来宮神社」です。

来宮神社は、古くから来福・縁起の神として信仰されている神社です。中でも樹齢2000年を数える大木「大楠」がパワースポットとして有名です。
入り口には素敵なお茶屋もあります。帰りにに一服していこうかな。
神聖な場所なのでまずは手水舎で身を清めます。


その奥にはこれまた立派な稲荷神社があります。

この鮮やかな赤色が怖いぐらい。あたりも静まり返っていてちょっと身が引き締まる感じがします。ここは神聖な場所なんですよね。
奥には立派な社がありました。


きちんと参拝してと。
さて次はいよいよパワースポットの御神木の登場です。
樹齢2,000年の御神木「大楠」

見てくださいこの圧巻の大きさ。


樹齢2000年のこの大楠には様々な伝説や云われがあります。
・今から百二十年前の嘉永年間に熱海村に大網事件という全村挙げての漁業権をめぐる事件が勃発し、その訴訟費等捻出のため、境内に聳え立っておりました七本の楠のうち五本は伐られてしまいました。古記によると、残されているこの大楠をも伐ろうとして樵夫が大鋸を幹に当てようとしたところ怱然として白髪の老人が現れ、両手を広げてこれを遮る様な姿になると大鋸は手元から真っ二つに折れ、同時に白髪の老人の姿は消えてしまったそうです。これは神のお告げであるとして村人等は大楠を伐ることを中止致しました。 この木が即ち現在ある御神木であります。
・健康長寿・心願成就
・幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
・心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説
引用元:来宮神社
木の周りを一周すると御利益があるとかで、ぐるっと廻ってみました。


ずっと見ていると本当に神様が宿っている気がしてきます。

2000年をかけて刻まれた木の深い亀裂の奥を覗いていると、中に吸いこまれそうな錯覚を覚えます。

御神木を目の前にして何か神聖な気持ちになっていると、「ブルッ」とスマホが震えました!
大楠の前に御神獣があらわれた!

いやびっくりしました!怖いぐらい静まり返った中、いきなり巨大な御神獣が現れたのですから!これがポッポだったら何も感じませんけどね。急に出現した巨体のオニドリルにちょっとビビりました。
このオニドリル、大楠に張り付くようにずっと出現します。

本当に御神獣なんじゃないの?


怖いことがもうひとつ、このオニドリルは何度捕獲しようとしても決して捕まりません。餌をやっても、スパーボールやハイパーボールを何個試してもです。

さすがに捕獲は諦めました。
以上が神聖なパワースポットで体験したちょっとゾゾッとした話でした。
神聖なパワースポットにポケストップはあるけれど
言い忘れていましたが、来宮神社にはいくつかポケストップが設定されていて、なんと御神木の「大楠」もポケストップになっています。

だからついポケモンGOを起動して試してみたんですが、オニドリルは捕獲できないし、一緒にいた奥さんには不謹慎だと怒られるわで、散々なことになりました。
やっぱり神聖な場所でポケモンをしてはいけませんね。まして神社でポケモンを殺生(捕獲)なんてもっての他です。
まとめ
やっぱり旅先でポケモンGOはほどほどにしましょうね。せっかくの青い空がもったいないしね!

ポケモンGOにおすすめモバイルバッテリー
ポケモンGOに最適なモバイルバッテリーはこちら!大容量で2つ同時に充電可能で友達やパートナーも喜びます。