【2017年鎌倉・北鎌倉おすすめ桜名所まとめ】4月中旬は満開から散り始め!まだ間に合う!

【2017年鎌倉・北鎌倉おすすめ桜名所まとめ】4月中旬は満開から散り始め!まだ間に合う!

見頃を過ぎた感のある2017年の桜。まだ見ていない方に朗報です。遅咲きの鎌倉・北鎌倉は4月中旬でもまだ間に合います!

この記事はこんな人に向けて書いています

4月中旬の鎌倉・北鎌倉の桜開花情報が知りたい人。4月15日(土)・16日(日)に鎌倉で花見をしたい遅咲きのあなた!

2017年4月中旬でも鎌倉の桜は満開から散り始め

鎌倉の桜は例年通りだと3月末〜4月上旬に見頃を迎えます。でも、今年2017年はちょっと遅め。

4月10日頃にほぼ満開の見頃を迎えており、雨風も多くすでに散っている木もあります。しかし、まだまだ桜は残っています!

桜は散り際が1番美しいという人もいるぐらいで、満開から散り際のまさに今が”本当の見頃”です!

ただし、日増しに花びらは散ってなくなっていくため、行くなら本当に今すぐ!4月15日・16日の週末は桜を見る最後のチャンスになりそう。

そこで、鎌倉・北鎌倉の桜の様子をまとめてみました。特に空いている穴場を中心にまわってきたので訪れる際の参考にして下さい。

収玄寺(長谷)

今回はまずは江ノ電で長谷駅に向かいます。

桜色の小鳥
桜色の小鳥

江ノ島の桜色の袈裟を来た小鳥を眺めつつ。

江ノ電で長谷へ向かいます
江ノ電で長谷へ向かいます

大仏がる長谷駅は平日でもご覧の混雑ぶり。

修学旅行生で賑わう長谷駅
修学旅行生で賑わう長谷駅

長谷駅近くの収玄寺の山門前の桜。満開です!

収玄寺の山門前の桜
収玄寺の山門前の桜

長谷の桜の名所は他にも光則寺や長谷寺が有名ですが、混んでいるのでスルーして先を急ぎます。今日は修学旅行生がやけに多いです。

甘縄神明宮(長谷)

長谷から鎌倉へ歩く途中にある甘縄神社。小さな神社なので休日でも誰もいない穴場です。

甘縄神明宮の鳥居
甘縄神明宮の鳥居

山門の手前にしっかり桜が満開です。

山門の手前に桜が
山門の手前に桜が

鎌倉駅前(鎌倉)

鎌倉駅前に着きました。

鎌倉駅からスタート
鎌倉駅からスタート

駅近の桜がこちら。横須賀線の高架下の桜です。

鎌倉駅近の横須賀線の高架下の桜
鎌倉駅近の横須賀線の高架下の桜
見上げると満開の桜
見上げると満開の桜

橋を見上げると満開の桜が目に入ります。電車からも綺麗に見えるんでしょうね。

鎌倉駅周辺(鎌倉)

続いて鎌倉駅周辺です。場所によっては散り初めて葉桜に変わっていますね。

鎌倉郵便局は満開です。

鎌倉郵便局の桜
鎌倉郵便局の桜

こちらは横須賀線と県道21号線が交わる高架下。鎌倉駅の南側です。

鎌倉駅南側の高架下の桜
鎌倉駅南側の高架下の桜

八幡宮前へのびる県道21号線沿いは桜の木が多く、歩きながら見物できます。

県道21号線沿い
県道21号線沿い

鎌倉協会の桜も見頃です。

鎌倉協会の桜
鎌倉協会の桜

街中は所々葉桜も目立ちます。

葉桜も目立つ
葉桜も目立つ

八幡近くにある小学校。春の学び舎に桜が合いますね。

八幡近くの小学校の桜
八幡近くの小学校の桜

荏柄天神社の鳥居(鎌倉)

荏柄天神社の鳥居から続く桜並木道。

荏柄天神社
荏柄天神社
桜並木が続く
桜並木が続く

住宅街にさしかかる静かなエリア。いいですね。桜並木が生活に溶け込んでいます。

報国寺門前の桜(鎌倉)

竹の庭で有名な報国寺門前の桜。川にかかるように大きく伸びた桜の木が満開。

滑川
滑川

「なめりがわ」と読みます。

実は桜の名所
実は桜の名所

大きな鯉がいたりしますが、

大きな鯉がいっぱい
大きな鯉がいっぱい

報国寺の入口にかかる橋付近に大きな桜の木があります。

報国寺のすぐ近く
報国寺のすぐ近く
川幅を覆うほどの大きな桜の木
川幅を覆うほどの大きな桜の木
桜の薄いピンク色と緑の川面が素敵と合っています
桜の薄いピンク色と緑の川面が素敵と合っています

桜の薄ピンク色と川面の緑がまたよく合うんです。

満開の桜
満開の桜
こんなに間近で見られます
こんなに間近で見られます

報国寺や浄妙寺に行く途中にある満開の桜に、思わず足をとめて見入る人が続出です。

浄妙寺(鎌倉)

鎌倉の桜の名所として有名な浄妙寺。

小雨がしっとり
小雨がしっとり

ちょうど小雨が降ってきてしっとり情緒が出てきました。

山門までを桜がお出迎え
山門までを桜がお出迎え

寺の入口の桜が満開です。

浄妙寺山門にかかる桜
浄妙寺山門にかかる桜
満開から散り際
満開から散り際

所々散り始め、緑の若芽も見えています。この雨で桜が散らないといいなあ。

お寺の中にある寺カフェ「喜泉庵」では、枯山水を見ながらほっこりお茶をいただけます。

浄妙寺の中にあるカフェ「喜泉庵」でほっこり休憩
浄妙寺の中にあるカフェ「喜泉庵」でほっこり休憩

鶴岡八幡宮の参道・段葛(鎌倉)

続いて鎌倉一有名な桜の名所。鶴岡八幡宮の参道、段葛の桜並木です。

鶴岡八幡宮の段葛の桜
鶴岡八幡宮の段葛の桜

八幡宮へ続く参道の二の鳥居と三の鳥居の間に、一段高く作られた段葛。桜並木がずらりと並びます。

ずらっと桜が続きます
ずらっと桜が続きます

暗くなるとライトアップで様相がまた変わります。この日は17時45分頃にライトアップ開始。

暗くなるとライトアップ開始
暗くなるとライトアップ開始
燈籠の灯りと桜
燈籠の灯りと桜

燈籠に照らされた桜はまた格別です。

鶴岡八幡宮の境内(鎌倉)

八幡宮の境内へ。

鳥居をくぐり
鳥居をくぐり
境内をまわります
境内をまわります

木々の中にちらほら桜が見えます。

桜がちらほら
桜がちらほら

きちんとお参りをして来ました。

八幡宮でお参り
八幡宮でお参り

鶴岡八幡宮の源平池・源氏池(鎌倉)

八幡宮にある大きな源平池。旗上弁財天社がある方が源氏池。

源氏池の桜
源氏池の桜

こちらは満開を過ぎ散り始めています。

満開から散り際へ
満開から散り際へ

水面の桜の花びらをかき分けて、すい~と進むカモ。

散り桜の中を泳ぐカモ
散り桜の中を泳ぐカモ

島にあるのが旗上弁財天社。

島にあるのが旗上弁財天社
島にあるのが旗上弁財天社

ここは人気の写真スポットでちょっとした行列ができるぐらい。

ここが人気の写真スポット
ここが人気の写真スポット
朱色とピンクが素敵です
朱色とピンクが素敵です
旗上弁財天社にも桜が
旗上弁財天社にも桜が

葉桜が少し目立ちますが、まだ満開の木もあるので十分花見を楽しめます。

鶴岡八幡宮の源平池・平家池(鎌倉)

源平池と反対側にあるのが平家池。

反対側の平家池
反対側の平家池

こちらは源氏池と比べると人も少なく、桜の木も数本ある程度。

小さな島で人も少なめ
小さな島で人も少なめ
桜は一部満開
桜は一部満開
静かに桜を楽しみたい方向け
静かに桜を楽しみたい方向け

桜の数は少ないですが一部満開です。八幡宮の中では珍しく人が少ない静かな場所で、プライベート撮影会をする外国人観光客もいるぐらい。ちょっとした穴場です。

円覚寺(北鎌倉)

続いてトンネルを抜けて北鎌倉にやって来ました。

トンネルを抜けて北鎌倉へ
トンネルを抜けて北鎌倉へ

北鎌倉で有名な桜の名所といえば円覚寺。とにかく広いので全部まわるのは大変!

入口の石段で寝転ぶ猫ちゃんを愛でつつ。

石段で寝転ぶ猫
石段で寝転ぶ猫

山門のあたりの桜は満開です。

円覚寺の山門前の桜は満開
円覚寺の山門前の桜は満開

境内の桜もほぼ満開。鎌倉よりも若干開花が遅れているようです。

境内も満開
境内も満開

北鎌倉は鎌倉の中心地から離れているため、人もまばらで静か。ひなびた雰囲気のお寺と桜を眺めるのぴったり。

趣のある情景
趣のある情景

観光地ではなく”寺”に来た感じがします。

このひなびた雰囲気が好き
このひなびた雰囲気が好き

そんな静かな中、「カサカサっ」と木々を飛び交う小さな影が。

何とリスが桜の花をムシャムシャ食べています!ちょっと興奮して見ちゃいました!

円覚寺にはもう1つ楽しみが。境内にあるお茶処「安寧」でほっこりティータイム。

円覚寺の寺カフェでいっぷく
円覚寺の寺カフェでいっぷく
庭園を眺めつつ
庭園を眺めつつ

花より団子な方には甘味もどうぞ。

ついでに甘味も楽しみます
ついでに甘味も楽しみます

お茶を飲みながら眺める庭の景色もまた格別でした。

建長寺(北鎌倉)

最後は鎌倉五山第一位「臨済宗建長寺派 大本山 建長寺」です。毎週金土に開催している坐禅会も有名です。

古民家が並ぶ通りを進んで
古民家が並ぶ通りを進んで
建長寺に到着
建長寺に到着

こちらは文句なしの満開の桜。

建長寺の山門を抜けると文句なしの満開
建長寺の山門を抜けると文句なしの満開

まだしばらく咲いていそうです。また週末に坐禅をしがてら花見にお伺いしたいと思います。

まとめ

いかがでしたか?2017年鎌倉の桜を見過ごしている方。まだ間に合いますから今週末は鎌倉へGO!

こちらの記事もどうぞご覧ください!