平日昼間の竜泉寺の湯は快適なジム&シェアオフィスとして利用できます。マラソン後に入店して汗を流し、筋トレ、岩盤浴、ノマドワークの無限ループで仕事が捗ります。空いている平日昼間限定のノマド的活用術を紹介します。
目次
- 湘南茅ヶ崎の人気スパ「竜泉寺の湯」の平日昼間限定のノマド的活用術
- まずは海沿いを気持ちよくランニング
- 平日昼間の空いている「竜泉寺の湯」へ突入
- お風呂で汗を流して腹筋&日焼け
- 露天ビーチチェアーで日焼け&昼寝
- 【竜泉寺の湯ノマドスポット①電源付デスク】毎日出勤したい神ワークスペース
- 【竜泉寺の湯ノマドスポット②リクライニングチェアー】暗い照明と個室感で集中力UP!
- 【竜泉寺の湯ノマドスポット③畳のお座敷】和室で背筋をピーンとのばして気分転換
- 岩盤浴とお風呂でデスクワークの疲れをとる
- 湯ワーキングの注意点
- まとめ:こんな働き方も全然アリ。湯ワーキングでリフレッシュ&能率アップ
- 施設情報 湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯
湘南茅ヶ崎の人気スパ「竜泉寺の湯」の平日昼間限定のノマド的活用術
休日や夕方以降は大混雑する人気スパ「茅ヶ崎竜泉寺の湯」ですが、平日昼間はわりと空いています。
そこで私がよくやっている平日昼間限定のノマド的竜泉寺の湯の使い方を紹介します。マラソン後のランニングステーション&筋トレジム&ノマドオフィスとしてスパを1日フル活用しちゃいます!
まずは海沿いを気持ちよくランニング
まずは茅ヶ崎の海沿いを軽く走ります。人気のランニング・サイクリングコースなので昼間はそれなりに混むので早朝からスタートしたいところ。


みっちり1時間ほど走って汗をかいたら、竜泉寺の湯へ向かいます。海から竜泉寺の湯まではのんびり歩いて30分ぐらい。
向かう途中でお得な割引クーポンをスマホで入手。タオルレンタルプランなら余計な荷物がいらないのでランニング後でも楽ちんです。
茅ヶ崎竜泉寺の湯では、以前は「ランニングステーション利用プラン」がありました。ロッカーで着換えてランニングしてからお風呂、といった使い方ができたようですが。
今はそのサービスは無いようなので、通常のお風呂と岩盤のプランを選びました。
マラソンのランニングウェアを着たまま入店。
平日昼間の空いている「竜泉寺の湯」へ突入
平日の午前中の竜泉寺の湯はごらんのようにかなり空いています。

お風呂も休憩スペースも混雑はなく快適。人気の岩盤浴には女性グループが数組だけ。

平日でも唯一混んでいるのは漫画コーナー。若いカップルが大勢ごろ寝していますね。
お風呂で汗を流して腹筋&日焼け
では、まずはお風呂で軽く汗を流します。
普段は順番待ちになるほど人気の蛸壺の湯も、平日昼間ならガラガラに空いています。
身体が温まったら、誰もいない寝転びの湯で腹筋トレーニング開始!

トレーニングといっても本格的にやると他の人の迷惑になるので、寝ながら上半身を起こした状態で数分間耐えるだけです。が、これが地味に効きます。
上半身を持ち上げると、奥にあるテレビがちょうど見えるのでトレーニングの励みになります。
5セットぐらいやると腹筋がピクピクしてくるので、今度はビーチチェアーで休憩。
露天ビーチチェアーで日焼け&昼寝
竜泉寺の湯の露天風呂には湘南茅ヶ崎らしくビーチチェアーが完備されています。

露天風呂にビーチチェアー!これなら真夏でなくても一年中、日焼けと昼寝が楽しめます。
午後からのノマドワークの能率を上げるためにも、ここで20分程度軽く昼寝をして体力を回復しておきます。
【竜泉寺の湯ノマドスポット①電源付デスク】毎日出勤したい神ワークスペース
さて風呂上りに仕事だ!茅ヶ崎竜泉寺の湯でパソコンで仕事ができる場所は3箇所あります。
まずは岩盤浴コーナーの奥にあるデスク。電源・WiFi完備で完全にノマド仕様になっています。




ひとっ風呂浴びた後なので、アタマもすっきり冴えて仕事が捗ります!
となりの漫画コーナーは混んでいますが、デスクは利用者がほとんどいません。平日昼間はほぼ貸し切り状態。

竜泉寺の湯のデスクは毎日喜んで出勤したい神ワークスペースです!
【竜泉寺の湯ノマドスポット②リクライニングチェアー】暗い照明と個室感で集中力UP!
暗い照明で仮眠もできるリクライニングチェアーも、快適なノマドスポットです。

夜は仮眠をするオジサマ方のイビキがうるさいエリアですが、昼間はとても静か。

落ち着いた1人用の半個室空間で集中力UP!私はここでよく大事な資料をじっくり読み込んだり、短時間だけ集中して執筆などをしますが、かなり能率が良いと実感しています。
【竜泉寺の湯ノマドスポット③畳のお座敷】和室で背筋をピーンとのばして気分転換
休憩用のお座敷も空いている平日は立派な仕事場になります。

畳で正座をしてちゃぶ台の上で仕事をするなんて、普段めったにしないので新鮮。背筋をのばしてちょうどいい気分転換になります。
以上の3つのノマドスポットをぐるぐるまわって、どんどんタスクを片付けていきます。
茅ヶ崎竜泉寺の湯はノマドワーカーにとってほぼ完璧な仕事場です!
欠点は館内で電話ができないことぐらいでしょうかね。電話をする際はみなさん外の喫煙コーナーを使っているようです。
岩盤浴とお風呂でデスクワークの疲れをとる
さて、デスクワークで疲れたら岩盤浴とお風呂に入ってリフレッシュ!

岩盤浴で汗だくになった館内着は追加料金で交換できます。
こんな感じで、リフレッシュしたらまた仕事へ戻り、疲れたら岩盤浴かお風呂でリフレッシュ、を夕方18時頃まで繰り返します。
このやり方でその日のタスクはスパ内で全て終えてしまうのです。あまりに快適なオフィスなので、1週間に1回ぐらいの高頻度で竜泉寺の湯に出勤しているぐらいです!
湯ワーキングの注意点
最後に、湯ワーキングをする際の注意点をいくつかお伝えします。
1番大事なのが、お風呂後なので湯冷めしないようにすること。

デスクまわりの温度は快適に保たれていますが、デスクワークでじっとしていると意外と湯冷めしやすいです。タオルを膝にかけるなど注意を。

また、仕事に集中し過ぎて水分補給を忘れないようにしましょう。マラソン、お風呂、岩盤浴でたくさん水分が出ていますので。
まとめ:こんな働き方も全然アリ。湯ワーキングでリフレッシュ&能率アップ
平日昼間の空いているスパ施設はノマドワークにぴったり。ネットも電源も揃っている所も増えてきています。仕事とリフレッシュを交互に繰り返せば無限に仕事ができそうです!たまにはいつものオフィスを離れて温泉スパで湯ワーキングしてみませんか?
施設情報 湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯
■ホームページ
湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯(asoview!)
スマホで当日の直前でも予約できるasoview!がお得です!
茅ヶ崎竜泉寺の湯のお得なクーポンはこちら
■営業時間
5:00~2:00(最終受付:1:30)
■定休日
年中無休(※機械点検等のためお休みする場合がございます。)
■住所
〒253-0073 神奈川県茅ヶ崎市中島1339-1