目次
- 平塚の自習室「ENJOYWORK」とは?毎日使える格安勉強スペース!
- 平塚の自習室「ENJOYWORK」の場所・営業時間
- 平塚の自習室「ENJOYWORK」の店内画像
- 平塚の自習室「ENJOYWORK」の利用者・男女比
- 平塚の自習室「ENJOYWORK」の特徴・メリット
- 平塚の自習室で最安値!1日あたり約100円からの料金
- 平塚の自習室「ENJOYWORK」は会員制だからいつでも確実に席が使えます
- 平塚の自習室「ENJOYWORK」の営業時間は年中無休の朝5時から夜23時
- 学校終わりの放課後・仕事帰りに自習室に寄る習慣を!
- 年中無休だから勉強習慣が途切れない!休日・連休こそ自習室に通おう!
- 通話・会話禁止の静かな図書館空間で勉強が捗る
- 図書館あるある「新聞をめくる音・鉛筆コツコツ音うるさい問題」を解消!厚いゴム製下敷きマット完備・遮音耳栓を無料プレゼント
- パーテーション・半個室で自分専用の集中空間
- 超集中!防音BOX席(暗記BOX席)で模擬試験や英語や暗記の音読ができる
- 平塚の自習室「ENJOYWORK」は店内飲食可能です
- 電源・Wi-Fi・色々な明るさのデスクライト・厚めの下敷きを完備!
- 重たい参考書やパソコンはロッカーへ!集中時はスマホをロッカーへ閉じ込めるのもアリ!
- 平塚の自習室「ENJOYWORK」はこんな人に使ってもらいたい!
- こんな人は平塚の自習室「ENJOYWORK」は向かないかも知れません
- 平塚の自習室「ENJOYWORK」を実際に使ってみた利用例・感想
- ■■平塚の自習室「ENJOYWORK」のおすすめ料金プラン■■
- ★★月末はお得な無料キャンペーン★★
- 平塚で自習室をお探しの方はお気軽にお問い合わせください
- LINEからも気軽にお問い合わせ・施設見学をお申込できます
平塚の自習室「ENJOYWORK」とは?毎日使える格安勉強スペース!
湘南平塚「ENJOYWORK」は集中して勉強するための会員制の自習室・学習室・勉強スペースです。受験勉強を頑張る小学生・中学生・高校生・浪人生、資格試験勉強をする大学生・社会人など、どなたでも利用できる格安の勉強場所です。カフェ風の木目調のおしゃれな店内は通話・会話禁止でとても静か。パーテーション付きの色々な種類の勉強デスクが並んでいます。図書館によくある自習室・学習室のようなイメージです。図書館には休館日があり閉館時間も早いですが、平塚の自習室「ENJOYWORK」は年中無休で朝5時~夜23時まで利用可能。学校帰りや仕事帰りに立ち寄り静かに集中して勉強する場所です。
平塚の自習室「ENJOYWORK」の場所・営業時間
平塚の会員制自習室「ENJOYWORK」の場所をご案内します。平塚八幡宮の斜め向かい、国道1号線に面した茶色いレンガのマンション・ライオンズマンションの1階にENJOYWORKの店舗がございます。ENJOYWORKは平塚市内はもちろん、近隣周辺の茅ヶ崎市・寒川町・大磯町・秦野市・伊勢原市から自転車で通える、身近な街の自習室です。
※自転車・バイクは店舗専用の駐輪スペースがございますのでそちらにお停めください。自動車用のスペースはございませんので、近隣の有料パーキング等をご利用下さい。
■平塚の自習室「ENJOYWORK」店舗情報
【住所】
〒254-0042 神奈川県平塚市明石町16-18
ライオンズマンション平塚明石町101号
【交通】
JR東海道線「平塚駅」北口から徒歩8分。のんびり歩くと10分ほどかかります。
【営業時間】
夏休みも年末年始も年中無休で営業いたしております。
平日 5:00~23:00
土日祝日 5:00~23:00


平塚の自習室「ENJOYWORK」の店内画像
平塚の会員制自習室「ENJOYWORK」は木目調の落ち着いたカフェのような空間です。パーテーション付きの1人用席、サブモニター付きのL字型の大型デスク、集中できるおこもり半個室、くつろげるソファー席、英語の音読などができる電話BOX席などがございます。席は全てフリーアドレスですのでご来店時に開いている席はどの席でも自由に座れます。








平塚の自習室「ENJOYWORK」の利用者・男女比
自習室の利用者は平塚で勉強をする小学生・中学生・高校生・大学生・浪人生・社会人の皆様です。パソコンを使って仕事をする方よりも、受験勉強や資格の勉強など勉強目的で利用する方が大半です。イメージとしては静かな図書館の閲覧席・学習席のような使い方をする方が多いです。
利用者の割合は時期によっても異なりますが、概ね以下の様になります。夏休み・年末年始・12月~2月の受験シーズンは高校生・浪人生の受験生がとくに多く利用しています。

男女比は概ね半々です。女性の方も多く利用しています。半年や1年以上など長期間利用する方は女性に多い傾向があります。

平塚の自習室「ENJOYWORK」の特徴・メリット
平塚の自習室「ENJOYWORK」の特徴や利用するメリットをご紹介します。無料で使える図書館の学習室との違いもたくさんあります。一言でいうと「静かな空間で安くて毎日遅くまで勉強できること」です。
平塚の自習室で最安値!1日あたり約100円からの料金
自習室を毎日使ってもらうために、平塚の自習室「ENJOYWORK」の価格は平塚で最安値です。1か月3300円の「図書館併用プラン」は1日あたり約100円。毎日朝5時から夜23時まで使い放題の「学生向け自習室プラン」は1ヵ月6,600円で1日あたり約200円になります。ENJOYWORKは平塚で格安でコスパが高い自習室です!スタバなどのカフェがどんどん値上がりしている昨今、カフェ通いよりも平塚の自習室「ENJOYWORK」をおすすめいたします。
平塚の自習室「ENJOYWORK」は会員制だからいつでも確実に席が使えます
湘南平塚の自習室「ENJOYWORK」は完全会員制です。席数に対して適正な利用者数におさえています。ですから、図書館の自習室のように「満席で使えない」ということはありません。また、図書館のような早朝の席取りも必要ございません。

平塚の自習室「ENJOYWORK」の営業時間は年中無休の朝5時から夜23時
平塚の自習室「ENJOYWORK」の営業時間は年中無休の朝5時から夜23時です。夏休み・冬休み・春休みなど休日でも朝でも夜でも、好きな時に好きなだけ何時間でも勉強できます。営業時間内でしたら好きなタイミングで何度でも出入りできます。平塚の自習室「ENJOYWORK」は、図書館のように休館日はありません。普通のカフェのように長時間の勉強を断られることもございません。
学校終わりの放課後・仕事帰りに自習室に寄る習慣を!
平塚の自習室「ENJOYWORK」が1番混む時間帯は平日の夕方です。学校帰りの高校生や仕事帰りの社会人が、毎日少しでも自習室に通うことを習慣にしています。家に帰ると休んでしまうから、集中して1時間でも自習室で勉強をしていくのだそうです。そんな毎日の勉強の積み重ねがのちに大きな成果を生みだすことでしょう。帰宅前に自習室。この勉強習慣を身につけましょう!
年中無休だから勉強習慣が途切れない!休日・連休こそ自習室に通おう!
せっかく身に付けた勉強習慣は途切れさせないことが大事です。土日祝日・ゴールデンウィーク・夏休み・シルバーウィーク・冬休み・年末年始・春休みなど、学校や仕事が休みになる休暇期間はつい自宅でだらけがち。休日こそ自習室を利用して規則正しい勉強習慣を継続させましょう。早起きして早朝5時から自習室で勉強を開始して、お昼は自宅で1時間の食事休憩をして、午後からは夜遅くまで自習室で猛勉強!そんな勉強一色の1日を過ごせます。
通話・会話禁止の静かな図書館空間で勉強が捗る
平塚の自習室「ENJOYWORK」の店内は通話・会話は禁止です。静かな図書館のような空間になっております。「スタバやカフェだとBGMや隣の人の会話音がうるさい」、「図書館だと新聞をめくる音が気になる」という不満をお持ちの方におすすめです。静音で勉強するのにぴったりな環境をご用意しております。

図書館あるある「新聞をめくる音・鉛筆コツコツ音うるさい問題」を解消!厚いゴム製下敷きマット完備・遮音耳栓を無料プレゼント
図書館の学習室などでもよくある「高齢者が新聞をめくる音がうるさい!」「鉛筆のコツコツする音がうるさい!」という騒音問題。少しの音でも一度気になり出すと勉強に集中できなくて困りますよね。
平塚の自習室「ENJOYWORK」では他の利用者の迷惑になる騒音行為はすべて禁止しております。新聞や雑誌をバタバタと大きな音でめくるのも禁止です。筆圧が強すぎてコツコツと音が出る方には、音が出にくいブ厚いゴム製の下敷きマットをご利用していただいております。
さらに、共用スペースでの騒音問題を少しでも減らすために作業に集中できる耳栓を無料でプレゼントしておりますのご利用ください。両耳に耳栓をして完全遮音で勉強すると驚くほど集中できますよ。ヘッドフォンで音楽を聴くよりも耳栓がおすすめです!


パーテーション・半個室で自分専用の集中空間
自習向けのデスクは1人ずつパーテーションで区切られているので、となりの人を気にすることなく集中して学習できます。

また、より集中してこもって勉強したい方は特別な半個室席も用意しております。試験前の追い込みや時間を測って模擬試験をする際などにご利用ください。

超集中!防音BOX席(暗記BOX席)で模擬試験や英語や暗記の音読ができる
通話・会話可能な事前予約制の電話BOX席(受験生の会員さんは「暗記BOX席」と呼んでいます)を用意しております。電話BOX席の中でしたら声を出して英語の音読やシャドーイング、つぶやきながら暗記をすることもできます。また、発言が必要なビデオ授業なども可能です。※簡易防音ですので大声では話せません。

また、防音BOX席を模擬試験をする場所として利用する方もいらっしゃいます。防音で人目が完全にシャットアウトできる個室内で超集中!1時間単位の予約制なので制限時間内に問題を解くタイムトライアルにも活用できます。
平塚の自習室「ENJOYWORK」は店内飲食可能です
平塚の会員制自習室ENJOYWORKは全席・全エリアでドリンクや軽食類などの飲食が可能です。お弁当、サンドイッチ、おにぎり、お菓子などをご自由にお持ちください。※匂いが強いカレー類、カップラーメン類、にんいく類などは禁止です。ドリンクはペットボトル入り、蓋付きの物であれば持ち込み可能です。
大きめのソファー席もありますので休憩しながらお弁当を食べてください。


電源・Wi-Fi・色々な明るさのデスクライト・厚めの下敷きを完備!
店内各席に明るい照明と電源を完備。また店内全域でWi-Fiを提供しているので、スマホ・タブレット・パソコンを使って効率的に学習が行えます。スマホで動画学習もできます。


電源はパソコン・タブレット・スマホ・電卓・電子辞書の充電にご利用ください。

スマホのバッテリーを気にせずにアプリの動画で受験勉強ができます。
重たい参考書やパソコンはロッカーへ!集中時はスマホをロッカーへ閉じ込めるのもアリ!
鍵付きのロッカーに重たい荷物・書類・ノートPCなどを保管できます。勉強中についスマホをいじってしまうスマホ依存症の方は、思いきってスマホをロッカーに閉じ込めてしまうのもアリです!
ロッカーの寸法(横幅:320mm・高さ:210mm・奥行:370mm)
平塚の自習室「ENJOYWORK」はこんな人に使ってもらいたい!
日頃利用している図書館や勉強場所に少し不満があるこんな”あなた”に平塚の会員制自習室「ENJOYWORK」を使っていただけたらと思います。
- 高校生・浪人生ですが1日勉強できる場所が欲しい!
- 家ではサボってしまいなかなか勉強ができない!
- 休日昼過ぎまで寝てしまい予定していた勉強がちっとも進まなかった時のあの激しい後悔を無くしたい!
- 図書館に行ってみたけれど自習席がいつも満席で座れない!
- 図書館は便利だけど閉館時間が早すぎる!夜遅くまで勉強したい!
- 図書館ってちょっと休館日多すぎだと思う!
- 近所の図書館は知っている友達に会って遊んでしまい勉強できない!
- 図書館は新聞をバサーッとめくる音がうるさくて集中できない!わかる!
- 図書館の閲覧席は高齢者が占拠していることが多い…
- 図書館はスマホを充電できない!電源席は競争力高い!
- 図書館は食べ物持ち込み禁止でお腹空く!脳に糖分補給したい!
- マックで勉強は便利だけどついついポテトを食べ過ぎてしまう!
- スタバによく行くけどしゃべり声がうるさくて集中できない!
- カフェで長時間勉強していると店員さんに嫌がられる!
- 塾の自習室は便利だけど講座を取らないと使わせてもらえない!
- 塾の前後に空いている自習室で勉強したい!
- 平塚在住の主婦ですが高校生の息子の勉強スペースを探している!
- 平塚で自習室だけ使える塾はありませんか?
- 平塚駅の近くで長時間勉強できる場所はありませんか?
- 大学生・社会人になっても勉強習慣を継続したい!
- 仕事帰りにリスキリングの勉強をしたい!
- 仕事帰りに副業の勉強・作業をしたい!
- パソコンを使って勉強・論文作成・仕事がしたい!
- 電卓を使って公認会計士・税理士・簿記・SPI・FPの勉強がしたい!
- 勉強をするだけの自習室には正直あまりお金をかけたくない!
- 平塚で1番安い自習室・学習室を探している!
こんな人は平塚の自習室「ENJOYWORK」は向かないかも知れません
平塚の自習室「ENJOYWORK」の各席の間には視界を遮断できるパーテーションが付いていますが、閉じられた完全個室ではありません。また、すべての席は様々な人が入れ替わり利用するフリーアドレスの共用スペースになりますので、完全予約制・完全個室のプライベート空間の方が集中できるという方には向かないかもしれません。

しかし、「個室だとすぐ寝てしまう」、「個室だとすぐにスマホをいじってしまう」、「適度に人目があった方が集中できる」、「周りに勉強している人が見えた方が良い刺激になる」という方には、平塚の自習室「ENJOYWORK」の適度に人目がある環境が大変おすすめです!
平塚の自習室「ENJOYWORK」を実際に使ってみた利用例・感想
平塚の自習室「ENJOYWORK」を実際に使っている会員さんの利用例や使ってみた感想をご紹介します。
受験勉強をする高校生の自習室の利用例
受験勉強をするために平日も土日祝日も毎日自習室に通う高校3年生の自習室の利用例です。プランは【学生向け自習室プラン6,600円/1ヶ月】です。月額料金の半額をお小遣いから捻出しているようでとにかく毎日通って元を取るそうです。平日は学校帰りに夜21時頃まで自習室で勉強をしてから帰宅。そして土日祝日など休日は朝から晩までほぼ丸1日自習室で受験勉強をしています。ランチは近所の有名洋食店ゾロでパワーランチ。満腹になって多少眠くなりますが、家に帰らず自習室で少しだけ休憩した後に勉強再開。休日は自習室にこもることで勉強時間が大幅に確保できるようになったそうです。「休日こそ自習室で勉強勉強」だそうです。

仕事帰りの社会人の自習室の利用例
仕事帰りに英語のTOEICの勉強をしに自習室に通う社会人の利用例です。プランは【夜だけプラン5,500円/1ヶ月】です。土日はほとんど使いません。逆に平日はどんなに仕事で疲れていても帰宅前に必ず自習室に寄ります。勉強を習慣化するためにやっていることは、何も考えずに愚直に毎日仕事帰りに自習室に通うだけ。疲れて自習室で居眠りしてもヨシ。まわりが必死に勉強している自習室なら熟睡することはなくすぐに起きられます。まわりにつられてやる気がでるそうです。調子が良い時はそのまま閉店時間の23時まで勉強に集中。夕食は仕事帰りに買ったお弁当やパンなどの軽食を勉強しながらササッと済ませます。どうしても眠い時は電話BOX席(暗記BOX席)にこもって英語の音読とシャドーイングをブツブツとつぶやくのも効果的。そんな勉強尽くしの平日の夜を過ごして、休日はしっかり遊んだり休むそうです。

■■平塚の自習室「ENJOYWORK」のおすすめ料金プラン■■
平塚の有料自習室「ENJOYWORK」は月額会員制です。勉強目的で自習室を利用する方向けのおすすめ料金プランを人気順に3つご紹介いたします。
※その他の料金プランや詳細は【料金プラン詳細ページ】をご覧ください。
1)平塚で最安値!【学生向け自習室プラン6,600円/1ヶ月】
小学生・中学生・高校生・大学生・大学院生・専門学校生・通信大学生・学校に通われている社会人にも適用される特別割引プランです。年齢は問いません。受験勉強中の予備校生・浪人生・予備校や塾に通っていない宅浪生も学生プランが適用されます。さらに、社会人の方でも【有料】の学校・教室・単科講座・通信講座・オンラインスクール・社内試験の講義などで勉強をしている場合は、幅広く学生プランが適用されます。図書館のような休館日は一切なし。営業時間は年中無休で毎日朝5時から夜23時まで。会員制なので混雑時でも席取りの心配がなく安心してご利用できます。受験勉強・資格勉強・テスト勉強に集中するための毎日の勉強部屋としてご利用ください。
【利用可能施設】
フリー席・共用スペース・半個室・BOX席
【利用可能時間】
平日 5時~23時
土日祝日 5時~23時
※料金プランの詳細は【料金プラン詳細ページ】をご覧ください。
「学生向け自習室プラン」に関するよくある質問
浪人生(宅浪生)です。学生プランいいですか?
もちろん浪人生(宅浪生)もご利用いただけます。特別割引プラン「学生向け自習室プラン6600円/1ヶ月」は高校卒業後の浪人生(宅浪生)にも適用されます。予備校や学習塾に通っていなくても大丈夫。学生証がなくても入会できます。宅浪生は家でついなまけてしまいがちです。平塚の自習室ENJOYWORKに毎日通って1年間だけみっちり勉強に励んでください。
資格の勉強をしている社会人です。学生じゃないけど学生プランいいですか?
特別割引プラン「学生向け自習室プラン6600円/1ヶ月」は社会人にも適用されます。社会人の方でも【有料】の学校・教室・単科講座・通信講座・オンラインスクール・社内試験の講義などで資格試験の勉強をしている場合は、幅広く学生プランが適用されます。「有料アプリで勉強している社会人は学生プランになるのか?」など、個別に判断が必要な場合はお問い合わせください。
※「学生向け自習室プラン」に関する質問の詳細は【利用方法・質問ページ】をご覧ください。
2)いつもの図書館と併用できる【図書館/自習室併用プラン3,300円/1ヶ月】
図書館は快適だけど閉まるのが早い!休館日が多すぎる!毎朝席取りが大変!そんな方におすすめな図書館と自習室の併用プランです。図書館が開くまでの早朝、図書館が閉まった後の夜遅くまで、図書館の休館日にはフルタイムで、ENJOYWORKの自習室を併せて利用できます。図書館が開いていない時は自習室へ駈け込もう!受験生はもちろん資格の勉強に励む社会人もご利用いただけるお得なプランです。
【利用可能施設】
予約席・共用スペース・半個室・BOX席
【利用可能時間】
平日 5時~図書館開館時間、図書館閉館時間~23時
土日祝日 5時~図書館開館時間、図書館閉館時間~23時
図書館休館日 5時~23時
※料金プランの詳細は【料金プラン詳細ページ】をご覧ください。
3)仕事帰りの勉強場所に【夜だけプラン5,500円/1ヶ月】
仕事帰りに毎日17時~23時まで自習室を使用できるプランです。日中は仕事をしている社会人におすすめ。家に帰ったら疲れて何もできない!そんな方は会社帰りに真っ直ぐ帰宅せず、もうひと踏ん張り頑張って自習室に寄ることを習慣にしてください。毎日1時間でも2時間でもコツコツ積み上げることが大事です。資格試験の勉強・リスキリングの勉強・副業や起業のための作業場所として夜の自習室「ENJOYWORK」をご活用ください。
【利用可能施設】
フリー席・共用スペース・半個室・BOX席
【利用可能時間】
平日 17時~23時
土日祝日 17時~23時
※料金プランの詳細は【料金プラン詳細ページ】をご覧ください。
★★月末はお得な無料キャンペーン★★

月末は無料キャンペーンを実施中!今なら平塚の自習室をお得にご利用いただけます!詳細はお問い合わせください。
平塚で自習室をお探しの方はお気軽にお問い合わせください
「平塚で勉強場所を探している」
「店内の雰囲気を知りたい」
「自習室の料金や詳しい利用方法を知りたい」
少しでも興味をお持ちいただけた方は、ぜひお気軽にお問い合せください。また、ぜひ一度施設をご見学ください。
平塚の自習室「ENJOYWORK」の施設見学または入会をご希望の方は、下記の見学・入会申し込みフォームに必要な情報をご記入の上お申し込みください。
※見学は完全予約制になります。必ず予約してからご来店ください。
LINEからも気軽にお問い合わせ・施設見学をお申込できます
堅苦しいメールが苦手の方は、いつものLINEでお気軽にメッセージのやり取りができます。「お世話になります・・・」などの長々しいビジネス文言は不要です。「見学したいです😄」「高校生におすすめのプランは?😶」などと単刀直入にメッセージだけ送ってください。絵文字やスタンプも大歓迎😊
※友達登録してもこちらから不要な広告メッセージなどをお送りすることは一切ございませんのでご安心ください。お客様からお問い合わせ・ご質問があった場合のみ返信をしております。
平塚の自習室「ENJOYWORK」と簡単なやり取りができる【LINE公式アカウント】へアクセスする方法は下記の4通りございます。
■ENJOYWORKの【LINE公式アカウント】へアクセスする方法
- 下記の「友だち追加」をクリックする
- スマホからこちらのLINE登録リンクをクリックする
- LINEのID検索で「@kbr7682f」を登録する
- 下記のQRコードをスマホのカメラなどでスキャンする
