大磯町で無料で勉強・仕事ができる場所を発見!大磯郷土資料館の研修室が無料で学習室として開放中。電源WiFiありでパソコン利用可能。平日午後は空いている穴場です。
目次
大磯町郷土資料館が研修室を学習室として無料開放中
大磯町で無料の勉強場所を探している中高生や社会人の方に朗報です。大磯町郷土資料館が研修室を使用していない日に学習室として開放しているそうです。しかも利用料は無料です!
古い公共施設で無料というとちょっと不安なイメージがあるので、使い勝手を調べてきました。
アクセス:大磯駅から徒歩30分
大磯町郷土資料館へのアクセス方法はバスか徒歩。バスの場合は「二宮駅行」か「湘南大磯住宅行」に乗って15分ほどの「城山公園前」で下車して徒歩5分。大磯駅から徒歩だと30分です。バスの待ち時間を考えると歩くのと到着時間が変わらなかったので、今回は大磯駅から歩きました。
線路沿いをひたすら歩き、畑がある細い田舎道を進み、入口の第二駐車場に到着。予定通り30分かかりました。
大磯郷土資料館がある大磯城山公園の案内マップ
大磯郷土資料館は大きな大磯城山公園の中にあります。かなり広い公園なので案内マップを見て目的地へ向かいましょう。
入口から歩いてすぐ左側の広場の奥に大磯郷土資料館がありました。丸い笠を被ったような屋根が特徴的な建物なのですぐにわかると思います。
入口に「学習室開放中」の案内が出ています。
大磯郷土資料館の学習室はいつ使えるの?
ここで来館前に要確認事項をいくつかご紹介します。大磯郷土資料館には専用の学習室があるわけではありません。館内の研修室を使用予定がない日だけ学習室として開放しています。学習室として使える日は毎日ではなく、使える日と時間帯が限られています。
大磯郷土資料館の公式サイトに研修室開放日のカレンダーが2ヵ月単位で公表されていますので来館前に必ず確認が必要です。
現在は2月と3月の研修室開放日が出ていました。利用可能時間も日によってバラバラなので要確認ですね。
出典元:大磯郷土資料館
大磯郷土資料館の学習室の利用の際の注意事項
学習室の使い方や利用時の注意点もありました。こちらも事前に要確認です。
学習室としてご利用の際の注意事項
■勉強(自習)のためにご利用ください。
■会話等は周りの方の迷惑にならないようにしてください。
■スマートフォンなど音の出る機器は、マナーモードに設定するなどしてください。
※通話はご遠慮ください。
■PC のご利用に限り、電源を使用しても構いません。
※PC ご利用の際は、キーボードの操作音等にご配慮願います。
※スマートフォンなどと同じく、マナーモードの設定等ご協力願います。
☆Wi-Fi 利用できます!
■室内での飲食は原則禁止です。
キャップ付きの容器(ペットボトル、水筒など)での水分補給のみ可能です。
■ゴミは全てお持ち帰りください。
また、消しゴムのカスは、消しカス入れに捨てて下さい。(設置場所:研修室入口)
■長時間荷物を置いたままにしないでください。貴重品管理は各個人の責任におい
てお願いします。
■定期的に職員が巡回しますので、ご協力ください。
出典元:大磯郷土資料館
大磯郷土資料館の学習室を使ってみた感想
それでは大磯郷土資料館の学習室を実際に使ってみましょう。
窓口に行って研修室(学習室)の扉を開けてもらう
研修室は入ってすぐ左側の扉の奥にあります。誰も使用していないようで扉は閉まったまま。窓口に行くと扉を開けてすぐに灯りと暖房をつけてくれました。
研修室(学習室)の様子
大磯郷土資料館の研修室(学習室)の中は広くて開放的!三方を大きな窓で囲まれているのでとても明るい。木々や緑も見えるので自然に囲まれた落ち着く空間になっています。
収容人数は最大で30人。2人掛けの長テーブルが全部で15台あります。実際は隣同士で間隔を開けて座る人が多いので15人ぐらいが利用できるイメージでしょうか。
混雑状況は?平日午後でも高校生・受験生は誰もいない
今回は平日の午後なので勉強する中学生・高校生がいるかと思ったら誰もいませんでした。私以外1人もいません。こんなに快適な自習スペースなのにもったいない。場所が少し辺鄙なのかな?夏休みや受験シーズンは混雑するのでしょうかね?
メールアドレス登録で使えるフリーWiFi
館内で使えるフリーWiFiがありました。メールアドレスを登録して使うタイプです。
速度はいまいちですが、こういった無料の施設でネットが使えるだけで満足です。
大磯郷土資料館の研修室(学習室)で勉強してみた
緑に囲まれた大きな部屋にポツンと1人。居残り授業みたいな感覚で勉強開始!
音が出る作業は禁止ですが、イヤホンをして英語のヒアリングと多読の勉強。外からたまにヒヨドリの鳴き声がするだけでとても静か。これは作業に集中できます。
蓋付きのドリンクは持ち込み可。水分を補給しつつ2時間ほど集中勉強。
パソコン利用OK!ただし電源コンセントは壁に数ヶ所あるだけ
研修室(学習室)では音に気を付ければパソコンを利用可能です。
パソコン利用者は電源コンセントを使って良いそうですが、電源はテーブルと離れた壁に数ヶ所あるだけです。
充電する場合は長めの充電コードがあったほうが良さそう。スマホは充電できそうもないのでモバイルバッテリーがあると便利。
大磯郷土資料館が面白い
勉強と仕事を合わせて3時間ほど研修室(学習室)を利用しました。とても快適でした。大部屋に1人はちょっと寂しかったですけどね。
作業終了後に閉館時間の17時まで少し時間があったので、気分転換に資料館を見物しました。これがなかなか充実していて楽しめました!
大磯町の動植物、遺跡、昔の建物の様子などなど。展示スペースは広くはありませんがギュッと大磯の歴史が詰まっていて勉強になりました。
天気が良い日は中庭テラス席も気持ちよさそう
研修室から眺めていた中庭にも出られました。
今は少し寒いですが暖かくなったらテラス席で勉強もアリですね。
まとめ:無料で広くて快適なのに誰もいないのはなぜ?あまり知られていない?
大磯郷土資料館の研修室(学習室)でとても快適に勉強できました。ここなら1日過ごせそう。しかも無料ですからね。こんなに快適なのに平日の午後に誰も利用していないのはなぜでしょうか?もしかしたらあまり知られていない?それともアクセスが良くない?たまたま空いていただけかも知れませんが、こんな素敵な施設はもっと活用されてほしい!
大磯から自転車で通える平塚の自習室ENJOYWORK【学生プラン6600円/月】