意外と歩いて見て回るスポットが多い江ノ島観光の前に。重たい荷物は駅前のコインロッカーに預けましょう。意外と知られていない片瀬江ノ島駅周辺にあるコインロッカーの場所をまとめました。
江ノ島観光は山歩きと同じです。意外と歩きます。
江ノ島は小さな島だから、ちょっとくらい大きくて重たい荷物を持っていても平気、と思っている人が多いようです。でもその認識は間違っています。江ノ島観光は意外と疲れるんです。
ですから、江ノ島に行く際は、できるだけ軽装で山歩きに適した歩きやすい格好がおすすめです。
それでも大荷物で来ちゃった人は駅(前)の2箇所のロッカーへ預ける
江ノ島めぐりは山登り。そうとは知らずに大荷物で来てしまった人や、泊まるように重たいバッグ持参の人は、コインロッカーに荷物を預けましょう。


一つ目はご存知駅の中にあるロッカーです。片瀬江ノ島駅の中央の改札を出た正面と右側にあります。


かわいいペンギンや魚など新江ノ島水族館の案内写真が目印です。正面と右側を合わせて、ハンドバックが入るぐらいの小さいロッカーが20個と、スーツケースが入る大きいものが4個あります。
でも、休日ともなると来場者が多いためこれらはすぐに埋まってしまいます。目に付きますからね。ここが一杯の時は、実は駅の外にもロッカーがあるんです。これは意外と知られていません。
まとめ
快適に江ノ島を観光するために、重たい荷物はロッカーに預けましょう!意外と知られていませんがロッカーは2箇所ありますからね。
■関連記事
片瀬江ノ島駅の改修工事に伴い2019年1月25日よりロッカーの場所が変わりました。
江ノ島観光のもう一つの入口「江ノ電江ノ島駅」のコインロッカー情報はこちらです。
【江ノ島観光】江ノ電江ノ島駅で荷物を預けるコインロッカー場所まとめ