2023年「第71回湘南ひらつか七夕まつり」来場者数は3日間で115万人でした。来場者数が伸び悩んだ原因は出店の少なさと食べ歩き禁止ルール。これらが解禁されれば2024年は150万人突破するでしょう!
2023年「第71回湘南ひらつか七夕まつり」来場者数は3日間で115万人
湘南平塚の夏の風物詩「第71回湘南ひらつか七夕まつり」が2023年7月7日・8日・9日に開催されました。今年は夜間のライトアップが4年ぶりに復活し、出店も一部エリア限定ですが解禁となりました。コロナ前の来場者数に戻るのか!?なか日の7月8日(土)の会場の様子をお伝えします。
まずは混む前の午前中にさくっと見回り。




いつも通り派手な七夕飾りが並んでいます。七夕はこうでなくっちゃ。
続いて、昼過ぎに商店街のメインストリートに行ったらもう大混雑!休日なので昼間からファミリー層が多い印象です。若者グループが多くなるのは夜からでしょうかね。




今年はメインの通りでは出店はなし。お祭りに欠かせない綿菓子やチョコバナナの屋台も見当たりません。商店街の一部の店舗が店前でわずかにテイクアウト品を扱っている程度でした。これでは寂しい。


たくさんある七夕飾りのなかで特に気になったのがこの2つ!


どちらも権利関係が怪しところですが、人気でたくさん写真を撮られていました。
パッと見た様子だとコロナ前の賑わいが戻ったような人の多さでしたね。
コロナ前・後の来場者数の比較
平塚市の公式HPで各年の来場者数が掲載されています。参考にどうぞ。
- 2023年第71回 115万人(3日間開催)
2022年第70回 80万人(3日間開催)
2021年第69回 155万人(3日間開催)
2020年第68回 140万人(3日間開催)
2019年第67回 167万人(3日間開催)
2018年第66回 155万人(3日間開催)
2017年第65回 145万人(3日間開催)
2016年第64回 165万人(3日間開催)
2015年第63回 170万人(3日間開催)
2014年第62回 160万人(3日間開催)
2013年第61回 120万人(3日間開催)
※過去最高来場者数 1993年第43回 361万人(5日間開催)
今年2023年の湘南ひらつか七夕まつりの来場者数は115万人でした。コロナ前の140万人~155万人に迫る数字でしたね。おしい!
出店は狭いエリアに50店限定で余計に大混雑!来年こそ出店全面解禁を!
今年の来場者がいまいち増えなかった理由は出店の数が少なかったからでしょう。出店数はわずか50店ばかりで、さらに、出店場所は七夕飾り群から少し離れた見附台公園の広場に限定されています。七夕飾りと出店を分けちゃダメだってー!!




狭い場所に出店が押し込まれ、その結果、会場内はもとより公園の外の道路まで人が溢れかえっていました。3日間で115万人、1日平均38万人の来場者に対して、出店の数が50って少な過ぎですよね。その結果、数少ない出店にはどこも客が殺到して大行列でした。とり皮1本買うのに30分待ちってどういうことよ…。
それと未だに食べ歩き禁止なのも盛り下がった要因の1つ。年に1度のお祭りぐらい羽目を外して飲み食いしても良いのではないでしょうか。もちろん喧嘩やゴミ放置などマナー違反は厳禁ですが。
来年2024年こそ全エリアで出店と食べ歩きを解禁してほしいものです。そうすれば来場者150万人なんて楽に到達できるはず!