いよいよ今週末7月1日(土)は湘南・鎌倉で海開き!本格的な海水浴シーズンに向けて便利なビーチグッズを準備しましょう!
目次
2017年7月1日(土)湘南・鎌倉で海開き!海水浴シーズン開始!
湘南・鎌倉地域の海水浴場の海開きは7月1日(土)です。湘南が最も輝く季節の到来ですね!
どの海水浴場も海開きに向けて海の家の建設が急ピッチに進んでいます。
インドア系海水浴におすすめのビーチアイテム3選
今回は海であると便利なビーチアイテムを紹介したいのですが、湘南によくいるウェイウェイ騒ぐ若者向けではなくて。それはちょっとおいといて。
海水浴には行くけど、あまり騒がずに、のんびり海を眺めながら、お気に入りの本を読んだり、海の家の料理をつまみにお酒を飲んだり。そんなインドア系海水浴を楽しみたい人向けに、おすすめビーチグッズを紹介します!昨年実際に使って良かったもの3つを選んでみました。
①すっぽり潜って日差しと視線をカット!「ビーチテント」
まずは日よけ対策のマストアイテム。3人用のビーチテントです。
![]() 【5%OFF】 キャンパーズコレクション クールトップフルクローズシェード(3人用) CTS-6B ポップアップテント ビーチテント ワンタッチテント 日よけ 【送料無料】 山善/YAMAZEN/ヤマゼン |
3人用とありますが、カップル2人組でちょうどいい大きさ。小さいお子さんを加えた家族3人でも利用可能です。
このビーチテントのおすすめポイントは3つ!
ポンと広げて四隅を留めるだけの簡単設置
設置の流れを順を追って見てみます。
コンパクトに畳まれた状態から、

すっぽり潜り込めるので化粧直しやグデ寝ができる
広げたテント内はご覧の通り広々。2人組のカップルにちょうど快適なサイズです。荷物も余裕で置けます。
そしてビーチテントの1番正しい使い方。
コンパクトに折りたためるので持ち運びがラク
使ったとの後片付けも簡単。販売サイトの紹介を見てもご覧の通り。
たたみ方も超簡単 ポンと踏み込んで 引用元:Amazon販売ページ 平たくコンパクトに収納
わずか1分程度で簡単にもとのコンパクトな平たい状態に変形できます。もちろん力いらずで女性でも簡単。
おまけに5000円程度で買えるコスパの良さもあって、海水浴場のあちこちで見かける人気アイテムです。

②ビールホルダーが最高!「アウトドアチェア」
女性は日よけのテントで寝転んで。男はせっかくなのでちょっと日焼けしたい!そんな時はこちらのアウトドアチェア。
![]() 【キャプテンスタッグ】ジュール ラウンジチェア type2 ブラック(M-3846)折り畳みチェア キャンプチェア アウトドアチェア キャプテンスタッグ チェア |
こちらもアウトドアで定番の折りたたみ椅子。最近のものはどれもコンパクトにたためて軽くて便利です。
さらに!こちらのチェアの最も正しい使い方はこれしかありません。
③2人同時に充電できる「モバイルバッテリー」
さらにプラスアルファで持っていて喜ばれたのがこちら。
![]() Anker PowerCore 13000 (13000mAh 2ポート 大容量 モバイルバッテリー ) コンパクトサイズ 【PowerIQ & VoltageBoost搭載】 ホワイト・ブラック |
もはや外出時に必須かな。スマホ用のモバイルバッテリーです。
特に、海水浴場に充電できる電源なんてありません。往復の道中でもスマホは常時見るわけですから、意外とバッテリーの減りが早いもの。日帰りの小旅行のつもりでもモバイルバッテリーを1つは持参して損はありません。
まとめ
たった3アイテムでしたが、どれも海で実際に活躍したおすすめアイテムばかりです。海水浴を満喫するために揃えてみてはいかがでしょうか?