SamsungのVR体験イベントが丸の内KITTEで開催中。4Dライドや話題のヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」を体験!しかし、目隠しされた状態で、美人コンパニオンに団扇であおがれ、これは非常に恥ずかしいVR体験だ!
VRをもっと身近に。SamsungのVR体験イベントが丸の内KITTEで開催中!
サムスンの最新VR機器が体験できるイベント「Galaxy Studio」が丸の内KITTEで11月13日まで開催中です。このイベントは5月に初回が開催され、今回で2回めの開催です。好評なのでしょうか。
サムスンのGalaxyといえば、Galaxy Note7の爆発問題で話題になりましたが、今回のVR体験イベント「Galaxy Studio」も”別の意味”で話題になっています。
平日のKITTEは人も少なくがらーんとしています。
1階のVR体験ブースだけ賑わっています。
1階の入口近くということもあり、通行人がみんな足を止めて見ています。イベントは大盛況のようです。
ボクシングでエクササイズ体験ができるVRフィットネス体験や、
川を下るカヤックやオフロードバイクを360VR動画で体験できる「VR 4Dシアター」や、水を張った水槽と連動した「デジタル金魚すくい」など様々なVR体験ができます。
参照元:Samsung
恥ずかしいVR体験!美女が団扇で人力送風する「お手製4D感」
中でもひときわ人気なのがこちら。映像と連動して動くライド物で、カヤックでの渓流下りを4D体感できます。
あまり耳慣れない「4D」とは、3Dに振動・触感などの”もうひと要素”を加えて、よりリアルなVR体験ができるわけですが、さすがにサムスンの4Dはひと味違います。
見てコレ!HMD(ヘッドマウントディスプレイ)をかけたお客さんに、係員のお姉さんが一生懸命に団扇で送風しています!
全然デジタルじゃない!なんだこのアナログ感は!
乗っている人はHMDで目隠しされているも同然です。「あ、何か風を感じる!リアルな体験だ!」と思ったら、すぐ近くで人が団扇で風を送っているなんて。
平日の昼間なのでお客の大半は仕事サボりのサラリーマンのおじさんです。おじさん、昼間っから若いお姉さんに団扇であおがれ「キャーキャー」騒いで、恥ずかしい限りです。
サムスンが目指すVRの無理矢理な未来が垣間見えた気がします。これ本当に流行るのでしょうか?
まとめ
平日のKITTEは、VR体験と称して若い女の子とキャッキャ騒ぐ暇リーマンだらけ。そこかしこで仕事サボって昼寝をしているし。
大丈夫か、サムスン?大丈夫なのか、日本のサラリーマン!?