新型コロナの影響で自粛ムードが漂う2020年4月の片瀬江ノ島の様子をお伝えします。誰もいない江ノ電江ノ島駅にスバナ通り。新江ノ島水族館はコロナ対策で休館中ですが、癒しのLIVE映像を配信しています。
2020年4月 コロナ自粛中の江ノ島駅周辺
新型コロナウィルスの影響で自粛ムードが漂う2020年4月の片瀬江ノ島の様子です。
まずは江ノ島観光の玄関口、江ノ電江ノ島駅から。


小鳥は艶やかなおべべを着ていますが、江ノ島駅を利用する人はまばら。駅前は閑散としています。

駅前のタリーズは普通に営業していますが、お客はいつもより少なめ。地元の人でしょうかね。



いつもは混んでいるスバナ通りも誰もいません。平日で雨天とはいえ、ここまで人がいないのは見たことがないかも。
境川の桜は満開を過ぎて葉桜へ
江ノ島へ向かって流れている境川沿いは桜の名所。散歩しながら少しだけ桜見をしよう。


少し緑の葉が混じっていますが、白とピンクの桜が満開で綺麗。




満開の桜道は同じように桜を見にきた地元の人たちがちらほらいます。例年だとこの時期はレジャーシートを敷いてお酒を飲む人もいるのですが、さすがに今年は皆さん眺めるだけ。我慢の時です。

それでも満開の桜を見られて満足しました。飲めや唄えやのお花見は来年に持ち越しです。
えのすい休館中は「貸切えのすい」LIVE映像配信!
そのまま小田急線の片瀬江ノ島駅を過ぎて、新江ノ島水族館の方へ。

こんな時勢でも天気が良いと若者が多い片瀬江ノ島駅ですが、この日は雨なのでさすがに人は少なめ。

新江ノ島水族館はコロナウイルス感染拡大防止のため当面の臨時休館中です。
でも、えのすいは休館中でも「貸切えのすい」というLIVE映像を配信しています。
クラゲもカピバラもカワウソのもぐもぶタイムも映像でじっくり観察できるのです!
コロナ自粛で気が滅入りがちですが、えのすいの生き物たちの元気な姿を見て癒しをどうぞ。

えのすいの向かいに4月13日(月)に新商業施設ENOTOKIがオープンします。楽しみですが、この時期なので混雑が心配です。
えのすい近隣の飲食店の様子
新江ノ島水族館のまわりの飲食店は、コロナ影響で休業か短縮営業しているところが多いです。


エッグスンシングスは平日は短縮営業でお客もほとんどいません。人気の江ノ島スタバは休日休業中みたい。
ファストフード系のモスカフェやマックは休日でも営業していました。


モスは広々としたカフェ店舗がガラガラで誰もいません。寂しい。


マクドナルド江ノ島店はいつもと変わらず混んでいます。注文カウンター前はマスクをしない若い人がたくさんいてちょっと怖いかも。できるだけ距離を空けて並びましょう。

なんだかんだでテイクアウトができるファストフードはテレワークで重宝しています。自粛太りに注意しないと!
以上が2020年4月のコロナ自粛中の片瀬江ノ島の様子でした。早くコロナが終息して活気ある江ノ島に戻りますように。