平塚の珍しいキッシュ専門店「トルネラパージュ」。さつまいとゴルゴンゾーラのキッシュが甘じょっぱくて癖になる。卵のプルプル食感がとても優しい。油分少なめあっさり味でたくさん食べられます。冷たいままでも美味しいので仕事の合間につまんでもヨシ!
目次
平塚では大変珍しいキッシュ専門ビストロ「トルネラパージュ」
平塚ではあまり見かけない珍しいキッシュ専門店「トルネラパージュ」。オープンは2021年8月なのでまだ新しいお店。ランチを食べに行ってきました。
「トルネラパージュ」の場所は紅谷町の商店街。ここをまっすぐ進むと平塚八幡宮へ出ます。最近はちょっと寂れた感がしているので頑張ってほしいエリアです。
2階建ての1階部分がキッシュのお店。2階は居酒屋みたいです。
奥に細長い店舗のようで、外からは中の様子があまり見えません。看板の美味しそうなキッシュの絵につられて入店。
さすが専門店!キッシュの種類が豊富!
お店に入ると手前にテイクアウト用のショーケース。奥にイートインスペースがあるので本格的な食事もできます。
ランチのコースメニューはサラダ、キッシュ、ポタージュ、バケット、メインのお肉料理、デザートも付いて2000円とかなりリーズナブル。
今日はテイクアウトして職場で食べることにします。キッシュの種類はなんと10種類!多い!
キッシュといえば定番の「ほうれん草とベーコン」ぐらいしか私は思いつきませんでしたが、「里芋と青のり」や「クラムチャウダー」など目新しい物もありますね。5分ほど悩んで2個を購入。
「エビとアボカド」「さつまいもとゴルゴンゾーラ」のキッシュを実食
おしゃれな袋と箱でテイクアウト。丁寧すぎるぐらいに保冷剤、食べ方案内、ランチメニュー紹介などが同封。
箱を開けると三角形のキッシュがケーキみたいに収まっています。
まずは「エビとアボカド」から。
具材たっぷりで綺麗な断面。かじると中はプルプルで優しい味。バターたっぷりでコッテリ、という先入観がありましたが、ここのキッシュは意外とあっさりしています。これならたくさん食べても大丈夫。胃もたれしません。
実はオーブンやレンジが無かったので温めずに食べたのですが、冷たくても十分いける。いや、むしろ冷製の方が卵のプルプル食感が強まって美味しいのでは!?これは新しい発見だ。
続いてちょっと冒険してみた「さつまいもとゴルゴンゾーラ」です。
これは大アタリ!さつまいもの甘味とゴルゴンゾーラの癖のある塩味。あまっじょっぱいバランスが最高です。
ただ、どれも小ぶりなのでキッシュ2個だと食事としては少し物足りないかも。こんなに美味しければもっと買えば良かった。
キッシュいつ食べる?おやつ感覚で仕事中でも片手でつまめる!
と、食事中に仕事のメールを返信しないといけなくなりました。急に。
仕事中もこの小ぶりなキッシュなら片手でひょいっとつまめて食べやすかったです。三角形もケーキみたいでヨシ。
私にとってはあまり馴染みがないキッシュでしたが、食事でもいけるし、仕事の合間のおやつとしても大活躍してくれそう。冷めたままでも美味しいのも忙しい時には助かる。今後キッシュを食べる機会が増えそうです!