【北鎌倉おすすめ紅葉名所】縁切りのパワースポット「東慶寺」で淡い紅葉を楽しむ

【北鎌倉おすすめ紅葉名所】縁切りのパワースポット「東慶寺」で淡い紅葉を楽しむ

突然ですが北鎌倉の東慶寺は縁切り寺です。過去の想いや未練を断ち切るパワースポットとして、女性の1人旅に人気です。今なら淡い紅葉も素敵です。

縁切り寺としても有名な「東慶寺」
縁切り寺としても有名な「東慶寺」

江戸幕府公認の駆け込み寺「東慶寺」の歴史

北鎌倉駅から徒歩3分ぐらいにある「東慶寺」。ここは離婚をしたい女性が、夫から逃げて駆け込む避難場所、つまり「縁切り寺」「駆け込み寺」として有名です。

東慶寺が縁切り寺として利用されたのは江戸時代か明治初頭まで。当時は女性側から離婚を申し出ることはなかなか許されず、どうしても夫との離縁したい場合は、こうした「縁切り寺」に駆け込んで助けを求めたのです。なんでも「縁切り法」という規則があり、縁切り寺に逃げ込んだ女性に夫は手出しができず、女性は数年の尼さん修業を重ねれば、無事に離縁を成立させることができたのだとか。

江戸時代にはこうした縁切り寺が全国にいくつもありましたが、江戸幕府が公認としたのはこの東慶寺と、群馬にある満徳寺だけでした。東慶寺は全国的にも由緒正しい縁切り寺なんですね。

現代では失恋から立ち直るパワースポット

東慶寺への駆け込みはもちろん現在では行われていません。しかし、元々の「縁切り」の解釈が広がり、現代では女性が失恋後に訪れるパワースポットになっていることをご存知ですか?

好きだった彼への忘れたい想いや未練を断ち切るための”踏ん切りをつけるパワースポット”として、東慶寺の昔からの「縁切り」の効能が脚光を浴びているのです。

本当にここに来て未練を断ち切れるのか?一周りして見てみましょう。

淡い紅葉に静かに包まれる秋

入口の階段を登り、山門をくぐります。

東慶寺の山門へ続く階段
東慶寺の山門へ続く階段
東慶寺の山門
東慶寺の山門

石畳を進むと、

石畳を進むと
石畳を進むと

正面に金仏が鎮座しています。パワースポット感が高まってきます。

正面に金仏があります
正面に金仏があります

あたりを見渡すとまだ緑が多いですが、所々うっすらと紅葉が始まっています。

まだ緑が多いです
まだ緑が多いです
うっすら紅葉が見えます
うっすら紅葉が見えます
このあたりは葉が散っています
このあたりは葉が散っています
赤く染まっている部分もあります
赤く染まっている部分もあります

完全に染まり切っていない、緑と赤色が混じり合ったコントラストを楽しめるの今だけです。

これぐらいの染まり具合が素敵です
これぐらいの染まり具合が素敵です
緑と赤と空のコントラストが好きです
緑と赤と空のコントラストが好きです
淡い染まり具合
淡い染まり具合

本堂のあたりは紅葉が進んでいます。

本堂の手前は紅葉が進んでいます
本堂の手前は紅葉が進んでいます
本堂
本堂

淡い紅葉と秋空を見ていると気持ちが落ち着いてきて、仕事や恋愛の悩みなんかどうでもよくなってきます。

秋空にうろこ雲が広がっています
秋空にうろこ雲が広がっています

鎌倉っていいなあ。

次の恋に備えて心に栄養を

疲れた心には栄養を与えないといけません。パワースポットを次々と巡ります。

国歌に登場する「さざれ石」
国歌に登場する「さざれ石」

これは国歌「君が代」にも登場する「さざれ石」です。細かい石、小石の意味で、歌詞では「巌(いわお)となりて 苔のむすまで」と続きます。国家「君が代」は「小さな石が塊の大きな岩となり苔が生えるぐらいの長い間、君(天皇)の代が続きますように」という意味の歌なんです。

なるほど、知らなかった(か習ったけど忘れていた)。

そして、東慶寺最大のパワースポットは石段を上がった先にあります。

階段を上がると
階段を上がると

東慶寺を開いた覚山尼のお墓です。

覚山尼墓
覚山尼墓

その隣には、後醍醐天皇皇女である用堂尼のお墓です。

用堂尼墓
用堂尼墓

そして、ずらりと並ぶ歴代尼僧のお墓。

歴代尼僧墓所
歴代尼僧墓所

その先には木々に囲まれ静かに佇む釈宗演墓があります。

静かに佇んでいます
静かに佇んでいます
釈宗演墓
釈宗演墓

鬱蒼とした木々に囲まれ静寂に包まれているせいか、このあたりだけ空気が一段と澄んでいる気がします。きちんとお参りをしてエネルギーをもらえそうです。

また、東慶寺は文学ゆかりの地でもあります。境内には歌人や文士の史跡・お墓が多くあります。

文学ゆかりの地「東慶寺」
文学ゆかりの地「東慶寺」
四賀光子歌碑
四賀光子歌碑
色々なお墓が並んでいます
色々なお墓が並んでいます
織田幹雄のお墓
織田幹雄のお墓

様々な時代の文士、偉人のお墓があるので、気になる方は地図を見て探してみましょう。ただし墓前での礼節は忘れずに。

東慶寺墓苑地図
東慶寺墓苑地図

参照元:東慶寺墓苑地図

地図を見るとわかるように、東慶寺の奥の方は木々に囲まれたお墓です。そしてそのまわりは全て山です。それらが一斉に鮮やかな紅葉を迎える様はそれは壮観なのですが、お墓を巡るにはちょっと賑やか過ぎる気がします。今の時期の控えめな淡い紅葉が、疲れた心にはちょうど良く感じました。

まとめ

東慶寺の縁切り寺としての側面をお伝えしました。失恋した人のパワースポットだったなんて、ちょっとびっくりです。どうりで女性1人客が多いわけです。1日のんびり巡ってとても癒やされました。ここは間違いなくパワースポットです。ただし、失恋から立ち直れるかは…わかりません!

■すっきり未練を断ち切ったら古民家カフェでほっこり暖をとろう
【北鎌倉の古民家ブックカフェ】「喫茶ミンカ」で読書をする秋雨の午後

古民家カフェ「喫茶ミンカ」
古民家カフェ「喫茶ミンカ」

こちらの記事もどうぞご覧ください!