まだまだ寒さが続く2月~3月の鎌倉。旅のしめくくりは駅前のダンデライオンでホットチョコレートはいかかでしょうか?シングルオリジンのカカオ豆から作られる極上チョコレートで、心もハートもホットになります。ホワイトデーの締めにもぴったり!
目次
鎌倉チョコブームの先駆者!ダンデライオン・チョコレート鎌倉店
多くの観光客で賑わう鎌倉は、実はチョコ菓子店の激戦区でもあります。おしゃれなカフェやレストランが多いのは有名ですが、鎌倉にチョコ屋さんが増えているのはちょこっと意外です!つい先日もアミューズメントチョコショップのチョコレートバンクがオープンして話題になっています。
今回紹介するのは鎌倉チョコレート人気の先駆けと言われている「ダンデライオン・チョコレート鎌倉店」です。シングルオリジンのカカオ豆とオーガニックのきび砂糖だけで作られるBean to Bar(ビーントゥバー)チョコレートの専門店だとか。
場所は鎌倉駅からすぐの高架のふもと。

この階段を昇った先がダンデライオン。1階がショップ、2階が客席になっています。

1階はチョコだらけの専門ショップ
まずは1階のショップから散策してみます。

大きなカカオの実、カカオポッドも置かれています。さすがビーントゥーバー!

このお大きなカカオの実の中に、コロンとしたアーモンドの様なカカオ豆が入っているのです。


カカオ豆の細かな説明もあります。外皮を取り除いた中身がスーパーフードとしても有名な”カカオニブ”で、砕いてチョコレートの主原料になります。まるでチョコの博物館みたい。勉強になります。

1種類のカカオ豆を焙煎し作られたシングルオリジンのチョコレートバーがずらりと並びます。豆の産地、種類、焙煎によって様々な風味になるのだとか。


こちらの数字型のかわいいのは「亀屋良長×ダンデライオン・チョコレート SO-SU-U CACAO 和三盆」。和三盆の上品な甘さと厳選したカカオのコラボ作品。3種類の味が楽しめるのだとか。

あまりの人気でこの日も売り切れでした。
寒い日はくつろぎの2階でほっこりチョコレート
さて、今日の目当ては店内で楽しめるホットチョコレートです。1階でオーダーして2階の客席でいただきます。

2階は思ったより広々としており、大勢の観光客やカップルがくつろいでいました。

駅チカなのでここで一息ついてから帰る人が多そう。我々も1日鎌倉を練り歩いた後で少々エネルギー不足気味。帰宅前のカロリーチャージでこちらのセットをオーダーしました。

白い丸カップのハウスホットチョコレート。マシュマロとクッキーが添えられています。

熱々のカップに手を添えると思わず「はあ~」と安堵のため息が漏れます。冬はやっぱりホッチョコです。甘さも控えめで飲みやすく、こってり濃いめのマシュマロとの相性が抜群です。


こちらのオレンジ色がかった方はオレンジフレーバーのホットチョコ。オレンジ色の見た目から女性向けのあまーい味かと思ったら、かなりビターな大人の味。柑橘の酸っぱさで旅の疲れがフッと軽くなる感じが最高!これはかなりお気に入りです。
さらに、身体的な疲れを癒やすためにこちらのスモアもいただきます。

表面を炙ったマシュマロをナイフでむっちり割って、

チョコを絡めていただきます!

これは定番の超あまーいスイーツ。もっちりムシャムシャと口に放り込んでエネルギー充電です。

眼下の夜景を眺めつつ、まったりと鎌倉冬の旅をしめくくります。
店舗情報 ダンデライオン チョコレート 鎌倉店 (DANDELION CHOCOLATE)
■ホームページ
ダンデライオン チョコレート 鎌倉店 (DANDELION CHOCOLATE) (食べログ)
人気店は食べログのスマホ予約がお得で便利!Tポイントも貯まります!
■営業時間
Open 8:00 – 20:00 (L.O. 19:30)
■住所
248-0012神奈川県鎌倉市御成町12-32
■アクセス
鎌倉駅からすぐ近く
■絶対に食べたい!おすすめメニュー
オレンジとチョコのドリンク
■その他
次回はチョコバーを買って帰りたい!