鎌倉駅近くの江ノ電の踏切にある有名なイタリアンガーデン。おしゃれで広々とした外観に、庭の中を江ノ電が通るといったら、それだけで魅力たっぷり。さらに地元野菜をふんだんに使った料理がとにかく美味しくてびっくり!
目次
鎌倉散歩でいつも気になっていた江ノ電踏切前のおしゃれカフェ
私は鎌倉を散策する時はとにかくよく歩きます。寺を巡って北鎌倉と鎌倉を往復したり。大仏がある長谷から小路を通って八幡まで参拝したり。特にこの長谷小路は新しいカフェや古い料理屋など新旧入り乱れた面白いエリア。その長谷小路と御成通りが交わる辺り、江ノ電踏切近くのおしゃれカフェレストランを紹介します。
長谷小路は昔の呼び名で、最近は由比ガ浜大通り、または観音大通りと呼ぶことが多いです。

この通りは本当に面白い!おしゃれなカフェもあれば、

ちょっとレトロなたいやき屋さんがあったり。

古民家の軒先にあるツバメの巣をのんびり眺めながら散策するのが楽しいんです。


適度に人の往来はありますが、御成通りや小町通りほどの混雑はありません。でも名店がちょこちょこある魅力的な小路です。

鎌倉が近くなり、観音大通りと御成通りの入口が交わる付近、江ノ電の踏切の手前にある黒塗りの外観。おしゃれで存在感があり周囲でかなり目立っています。


こちらが今回紹介するAWkitchen GARDEN鎌倉です。

ここ、おしゃれなカフェかと思っていたら、きちんとした食事ができるイタリアンレストランでした。ちょうどランチタイムなので、がっつり食事をしに入店です!
江ノ電が目の前を横切るテラス席!
店内は外観と同様にシックな木目調の広々空間。天井が高い!

でもおすすめはこちらのテラス席。

緑が多くて開放的な中庭にテーブルが配置されています。

と、目の前を江ノ電が通りました!中庭の片側が江ノ電の線路に面しているので、電車が本当に間近を抜けて行きます。ちょっとびっくり!

今回はこちらのおすすめテラス席でいただきます。
三浦・湘南野菜がとにかく美味しい
メニューは本格的なイタリアンとワイン類も充実しています。


今日はおすすめのワインと生搾り生姜のシャンディガフをオーダー。


たまに通る江ノ電にも慣れ、優雅にアルコールで喉を潤します。至福です。

至福が続くメニューがこちらのサラダ!色鮮やかな三崎野菜がふんだんに使われています。こんもり量も多いのでシェアしていただきましょう。


この野菜がどれも瑞々しくて新鮮で味が濃い!茄子もスナップエンドウも生でサクサク食べられる美味しさです。久々に美味しい野菜を食べましたよ。
野菜の味がしっかりしているので味付けはシンプルな塩とビネガー。でもこれがまたスッキリ爽やかで絶妙な味!


続いてガッツリめの「カリカリ!トリュフフライドポテト」の登場です。

じゃがいもが丸っとそのまま素揚げされてカリッカリ!で中身は甘くてほっくり!さらにトリュフで風味が加わって、ちょっと贅沢なご馳走ポテトって感じ!

テーブルの上が色鮮やかで賑やかになってきました。

料理の味も見た目も良くて、ウキウキの楽しいランチです。
しらすとスナップエンドウがシャッキリ爽やかピッザ!
メインは名物のピザとパスタをチョイス。

旬のしらすとスナップエンドウをあしらったピザ!スナップエンドウの緑が鮮やかで綺麗です。



スナップエンドウのシャキシャキ感が心地良く、しらすのほのかな塩気と潮の香りも絶妙。しらすとスナップエンドウって合うんですね。
続いてAWキッチンの名物の「トロフィエアラビアータ」。手作りトマトソースの手打ちパスタです。

これもまたトマトが甘くて酸っぱくて濃い!もっちりパスタによく絡んできます。さすが名物、安定の味です。
全体を通して、野菜がとにかく美味しかった印象です。野菜自体の味が濃くてしっかり味わえました。彩りも鮮やかでインスタグラム映えもばっちりな素敵なランチになりました。
まとめ
鎌倉観音通り散策の終着は「AWkitchen GARDEN鎌倉」の美味しいご飯でビシっと〆たいところです。御成や小町に行かなくなるかも!?
店舗情報 AWkitchen GARDEN 鎌倉 (エーダブリュキッチン ガーデン)
■ホームページ
AWkitchen GARDEN 鎌倉
スマホ・PCで簡単予約!クーポン&ポイントがお得!
■営業時間
[平日]11:30~Sunset(日没)
[土・日・祝]11:00~22:00(LO21:00)
ランチ営業、日曜営業
■定休日
不定休
■住所
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-4-43
■アクセス
JR横須賀線鎌倉駅西口徒歩5分
■絶対に食べたい!おすすめメニュー
三浦野菜のガーデンサラダ
■その他
とにかく野菜が美味しいです!