湘南江ノ島のファーストキッチンが2019年11月24日(日)に閉店!江ノ島界隈ではマック、ケンタッキー、そして今回のファーストキッチンと、安価なファーストフード店が相次いで撤退。残ったのはお高いおしゃれカフェやパンケーキ屋ばかり。安い飲食店は腰越の吉野家しか残っていませんね。
目次
江ノ島のファーストキッチンが2019年11月24日(日)に閉店していた!
ポテト好きに衝撃が走りました。江ノ島のファーストキッチンが2019年11月24日(日)にいつのまにか閉店していたのです!
小田急線の片瀬江ノ島駅から橋を渡ってすぐ。
オレンジ色の看板でお馴染みのファーストキッチンはもう閉店していました。
片側のシャッターは下りたままで、正面出入口では機材を撤収する業者が忙しそうに行き来しています。
夜になって見てみると入口に「閉店」の貼り紙がありました。マジか本当に閉店なんですね。
スバナ通りはあんなに観光客で賑わっていて、FKもいつも盛況に見えていたのに。
FKの店内は分煙席もあって広くて快適だったのに。
FKのフレーバーたっぷりのギガ盛りポテトがジャンクで好きだったのに。
夏はきらきら輝いていたオレンジ色のFKの看板はもうすぐ見られなくなりますね。悲しい。これからポテトはどこで買えばいいのだろう…。
マックもKFCもなくなった!江ノ島海沿いで相次ぐ普通ファストフード店の撤退
江ノ島はほんの数年前まではファーストキッチンだけでなく、マック、ケンタッキーなどお手頃ファストフード店がたくさんありました。
それがオリンピックが決まる少し前あたりからでしょうか、次々に去って行き、
残ったのは腰越の海沿いにある吉野家だけ。
ここは24時間営業で釣り人やドライバーに人気があると思うのですが、大丈夫でしょうか?まさか最後の砦の吉野家まで閉店しないよね?
新店舗はマックがいい!ハワイやパンケーキはもういいよ
さて、オリンピック開催の目前に、江ノ島の一等地に空きが出ました。次に入居する新店舗はもう決まっているのか?
隣はいまいちパッとしないハワイアンBBQだし、駅前には値段が高いハワイアンハンバーガーがあるし。パンケーキもカフェも飽和でしょうから、もう来ないでほしい。
そんなのじゃなくて江ノ島には安いファストフード店が必要だと思う。お金をあまり使わない若い人が圧倒的に多いから。
だとすると、また庶民の味方マクドナルドが戻ってきたりして!パンケーキやタピオカよりもそっちに期待したいです!
まとめ:ハワイアンはもうたくさん!江ノ島に安い普通のファストフード店があってもいいのに!
江ノ島から普通のファストフード店がどんどん無くなっていくのは嫌だなあ。ハワイとかパンケーキとかはもう十分でございます。FKの濃厚フレーバーポテトが大好きです。マックやKFCみたいな安いジャンクフードだってたまには食べたいんだよう。