人気の和菓子クルミッ子で有名な鎌倉紅谷がチョコレートを作っているとか?日本とフランスの融合がコンセプトの新感覚な和風チョコ。おなじみのリスの絵もかわいい!バレンタインにおすすめです。
高額転売騒動のクルミッ子の今
鎌倉紅谷といえばクルミッ子。あまりの人気で店舗で買える正規品は品切れ続出で、Amazonやメルカリで高額転売されちょっとした騒動になったのがつい先日。
あれから人気は落ち着いたのか?鎌倉にある本店を訪ねてみました。

鎌倉に3店舗ある紅谷ですが、こちらは八幡宮前本店。店名のとおり八幡宮の目の前にあります。

通りに面したショーウィンドウには何やら気になる展示がされていました。大きな種みたいなのはカカオかな?こちらは後ほど紹介します。

店内の販売コーナーの一角にありました、話題のクルミッ子。一口サイズにカットされ小分けされたものは既に完売!相変わらず人気で品薄状態が続いているみたいです。

ただし、カットされていない1本丸々の物はまだ在庫がありました。味は一緒なのでどうしても食べたい方は1本買いはいかがでしょうか?
恵方巻きは恵方ッ子!クルミッ子1本丸々にかぶりつく!
この1本丸々のクルミッ子は恵方巻き仕様の特製で、その名も「恵方ッ子」ですって!名前がかわいい!

こちらはオープンスタイルでお客からも丸見えのオーブン。こんがり焼かれた焼き菓子の香りが店内に漂って幸せな気分になります。

鎌倉紅谷というと何となく「和菓子」のイメージがしていましたが、焼き菓子、アップルミルフィーユ、お寺の鐘を模したケーキなど、洋菓子も数多く作っているんです。ちょっと意外でした。
鎌倉紅谷がチョコレート?
そして、なんと紅谷さんはチョコレートも販売しているんです。それが表に展示してあったこちらの「紅谷チョコレート」。

バレンタインが近いせいもあり、販売コーナーでも大々的にアピールされています。

今日は本当はクルミッ子を買いに来たのですが、珍しさとかわいいリスの絵に惹かれ、紅谷のチョコレートをお土産に買うことにしました。

日本とフランスの融合!和だけど洋な紅谷チョコレート
パッケージにはおなじみの親子リスがいてかわいい!


加えて、黒字の箱にシルバーでデザインがのっておりシックな高級感があります。

チョコは5種類。それぞれの味や特徴が別紙で丁寧に解説されています。じっくり食べ比べてみましょう!




まずは定番のクルミッ子とミルクチョコレート。


かわいそうだけど真っ二つに割って中身を拝見。

ミルクチョコの中身はクルミッ子。くるみの香ばしさとほろ苦さが甘いミルクチョコにぴったり!もともとのクルミッ子に使用されているキャラメルが甘さ控えめなので、チョコと一緒に食べてもくどくなく、大人のキャラメルチョコレートって感じです。


こっちはクルミッ子とホワイトチョコ。こっちの方がより上品な洋菓子感が出ますね。


こちらの黄色いイチョウの葉のチョコの中身は、鎌倉だよりという焼き菓子。サックとした食感とバターの風味が活きています。


白に緑色が綺麗に映えます。緑色は抹茶の餡。甘いチョコと合わせてもお茶の風味がちゃんとします。


甘酸っぱい餡とビターなブラックチョコの組み合わせ。
5種類とも特徴があって楽しめました。どれも中身は和なのに、チョコと合わさるとちゃんと洋風になっているのが面白いですね。個人的にはホワイトチョコと抹茶の組み合わせが1番好きな味でした。リスの見た目もかわいいし、バレンタインやお土産に喜ばれそうです。
まとめ
クルミッ子で有名な紅谷のチョコレートを食べてみました。チョコの中身はクルミッ子など紅谷の人気菓子シリーズなので、味は折り紙付き。チョコとの相性も抜群でした。鎌倉バレンタイン土産にどうぞ!
店舗情報 鎌倉紅谷 八幡宮前本店
■ホームページ
鎌倉紅谷 八幡宮前本店(食べログ)
人気店は食べログのスマホ予約がお得で便利!Tポイントも貯まります!
■営業時間
平日:9:30~17:30
土日祝:9:30~18:00
※2017年8月1日(火)より9:30~となりました
■定休日
年中無休
■住所
〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4
■アクセス
八幡宮の目の前
■絶対に食べたい!おすすめメニュー
クルミッ子チョコ
■その他
丸々1本のクルミッ子・恵方ッ子も気になる!