新店舗ラッシュの江ノ島134号沿いで平日昼間に1人でくつろげるカフェはどこでしょうか?人気のあの店はママさん達でいっぱいでくつろげません!
目次
出店ラッシュの江ノ島134号でくつろげるカフェは?
1人でのんびりコーヒーでも飲みたい時ってあります。
例えば、平日昼間にたまたま仕事がオフで、ただ家にいるのも何だし、ふらりと散歩がてらカフェに行ってコーヒーが飲みたい、みたいな。
ノートPCを持ってノマドをする訳でもなく、友達とワイワイ騒ぎたくもない、1人でのんびり過ごせるカフェって江ノ島界隈にあるのでしょうか?
昨年頃から江ノ島134号沿いにカフェレストランがドバッと増えました。数ヶ月たって各新店舗の特徴が出てきたようなので、ちょっとまわってみました。目指すは1人でもくつろげるカフェです。
人気のアロハテーブルはママさんが占拠
まずは新店舗の中で駅近で1番人気のアロハテーブル。ここは平日でもいつも混んでいますね。

その理由がこちら。ママチャリがずらりと並んでいます。
近所のママさん達のたまり場になっているんです。

今までマックやファミレスに居たのに、おしゃれで味も美味しいアロハテーブルに流れて来たようです。
この日はママさんたちのグループが多く満席で座れませんでした。どっちにしても1人でくつろげるカフェじゃないな。
スタバ江ノ島店は意識高い系が多過ぎでウザッ

せっかく新しくできたスタバ江ノ島店ですが、くつろげるソファー席や窓際の一人用カウンター席は、マックを持ち込んで作業するノマド族に占拠されています。しかもずっと長居するので全然座れません。私もたまにスタバでノマドするけど、店員の目が気になってせいぜい小一時間だけどなー。
それと彼ら意識高い系の人達は、すましながら他人のことチラッとのぞき見してる感じがしてちょっと苦手です。まあね、気のせいでしょうけど。この日は特にそんな感じの人がたくさんいました。
ちなみに夜にいってもこんな感じでマックを開いて作業をしている人が非常に多いです。

とにかくスタバ江ノ島店はいつのまにかドヤ顔マック族のたまり場になっていました。今日は何もしないでくつろぎたい日なのでちょっと入りにくい。
湘南パンケーキは1人ではちょっと

湘南パンケーキはいつ行っても大体空いています。大丈夫かこのお店?
でもパンケーキ屋さんなので1人で入るのはちょっとためらいます。席のレイアウトも1人用じゃありません。
また、若いバイト店員が常に暇そうにふらふらしているので、あまりくつろげる感じじゃありませんね。
同じ理由でエッグスンシングスもダメかな。空いているけど1人じゃちょっと入りにくいし。
J.S. FOODIESがガラ空きでくつろげるけど

ここも同じく空いています。平日昼間なんて誰もいませんよ。
でもバイトスタッフはわんさかいます。ケラケラ笑ってサークルのノリみたいでちょっとやかましい。でも2階もあるし広いので、全然気になりません。

のんびりソファー席でくつろぐも良し。テラス席で空を眺めてもいいです。どちらもガラ空きなので。
ただ、ドリンク類が弱い。全体的に値段が高いし、コーヒーもあまり美味しくないんです。
空いてて広くてスペース的にはくつろげるんだけどなー。おしい!
まとめ
江ノ島界隈に1人でくつろげるカフェがない!普通の喫茶店が欲しいな。おしゃれなカフェやチェーン店ではなくて、おじいさんが昔からやっているようなお店が。こだわりのパンケーキやシチューなんて毎日はいらないし。