かつて多くの文化人に愛された海辺の町、鵠沼海岸。閑静な住宅街にある隠れ家的なレストラン「オーガニックグリル鵠沼海岸」で、ちょっと特別な野菜たっぷりオーガニックフレンチをいただきました。いかにも鵠沼海岸らしいお忍び感がたまりません。
目次
鵠沼海岸の閑静な住宅街にひっそりと
海辺の小さな街、鵠沼海岸。

銅像で有名なサーフスポットがあります。

富士山もこんなにクッキリ見え、夕焼けも一層映えます。
川べりを歩きながら見る夜景も素敵です。

さて、そろそろお腹が空いてきたので、今日は特別なフレンチを鵠沼海岸の隠れ家でいただきたいと思います。
海岸から少し歩いて線路を渡ると、閑静な住宅街が広がっています。実はこのあたり一帯は高級住宅地。著名人、文化人も多く住んでいます。


静かな住宅街にひっそりと佇む一軒家が「オーガニックグリル鵠沼海岸」。



こんな住宅街にレストランがあるなんて知りませんでした。

敷地内は緑がたくさん溢れる素敵な空間が広がっています。高級感あるリゾート邸宅といった感じでちょっとドキドキしながら入店です。
オープンキッチンスタイルに魅入る大人の隠れ家
暗めの落ち着いた照明の中で、まず目につくのが大きなオープンスタイルのキッチン。

目の前で料理人の手仕事をつぶさに見ることができます。これは思わず魅入ってしまいます。
今日は知人との会食なので、こちらのテーブル席でゆったり落ち着くことに。


どの料理にも旬の野菜たっぷりで身体が喜ぶ
「オーガニックグリル鵠沼海岸」の特徴は旬の食材。なかでも、地元湘南をはじめ全国から取り寄せた、無農薬・有機栽培を基本とした野菜類。野菜本来の味に身体が喜びデトックスされるとか。
今回は野菜をふんだんに使ったシェフ特製8,000円コース料理をいただきます。
まずは季節の紫陽花と蝸牛を模した可愛らしいアミューズ。


続いてこちら自慢の旬野菜の盛り合わせ。

色とりどりの野菜がたっぷり!シンプルな味付けで野菜本来の濃い味が楽しめます。

オードブルの2品目は不思議な食べ物。プルプルした白木耳の食感とキウイの爽やかな酸味がエビに、合う!

オードブル3品目は自然養鶏卵がデーンと目玉焼きで。

レタスのシャキシャキと生ハムの塩気。濃厚な黄身と合わせて食べると絶妙に合います。

こちらも変わった一品。トマトの酸味と梅昆布の旨味が濃縮されたスープ。胃がキュッと引き締められます。

メインの魚料理はサワラです。淡白な白身が梅ソースで一層鮮烈な爽やかさに。アスパラもシャキッと緑色が映えます。

さあ、メインのお肉はグラスフェッドビーフ。

ギュッと旨味がつまった赤身をこれでもかと堪能。

添えられたズッキーニもやっぱり新鮮で美味しい。

美味しい料理にパンとお酒もどんどん進みます。


初夏にぴったりなドリンクも美味しそう。

追加でワインのおかわりとチーズの盛り合わせも頼んじゃいました。

すっかり食べ過ぎかな。でも、これだけ食べて飲んでもどの料理も野菜たっぷりのあかげで、まだまだ身体が軽い感じ。胃もたれも全くありません。
色鮮やかでふわっと軽いデザートで締めくくり
コースの締めのデザートも旬を感じさせる素敵な盛り付け。

淡い赤色のシソのアイス。甘酸っぱさとスーッと口の中で溶ける舌触りがなんとも初夏な一品。

こちらの特製ゼリーにいたっては、まさに梅雨の時期にぴったりな紫陽花を型どっています。食べるのがもったいないくらい素敵。
全て完食して大いに満足した隠れ家ディナーでした。
まとめ
閑静な鵠沼海岸の街ひっそりと佇む一軒家の隠れ家レストラン。野菜たっぷりフレンチはどんなに食べてもスッキリ!身体にも嬉しい!そんなところも鵠沼海岸らしい。
店舗情報 オーガニックグリル鵠沼海岸
■ホームページ
オーガニックグリル鵠沼海岸
スマホ・PCで簡単予約!クーポン&ポイントがお得!
■営業時間
11:30-15:00
18:00-22:00
■定休日
月曜日
■住所
〒251-0038 神奈川県藤沢市 鵠沼松が岡2丁目19−12
■アクセス
国道134号線沿いの「西浜歩道橋」もしくは「レッドロブスター」から約2分の住宅街