本物の江ノ電車両が壁に刺さっている事で有名な和菓子屋「扇屋」。電車型の江ノ電もなかが定番ですが、その他メニューも美味しくてリーズナブル!江ノ島散策ついでにお土産に購入してみては。
目次
本物の江ノ電車両が外壁にドスン!江ノ島の老舗和菓子屋「扇屋」
江ノ島の有名店「扇屋」。壁に江ノ電が食い込んでいます、ほら。


本物の江ノ電がすぐ目の前を通る、江ノ電江ノ島駅のすぐ近くの老舗和菓子屋です。

扇屋といえば壁にめり込んだ江ノ電と、江ノ電型のモナカが有名ですよね。
この日も年配の旅行者が大勢で江ノ電モナカを大量に買っていました。
扇屋はその他の和菓子メニューも充実
江ノ電モナカがあまりにも有名な扇屋ですが、実は、その他の和菓子屋定番メニューも充実しています。全部で20種類近くあるでしょうか!




お話好きなお店のおばちゃんからおすすめ品を教えてもらい、江ノ電モナカ以外の6種類を購入。
実食!ほっこりした「湘南幸ふく」、鮮やかな黄色の「藤沢サツマイモの羊羹」
お土産で購入した扇屋のその他の和菓子たち。


カラフルでバラエティー豊富な6種類を厳選しました!
まずは、かわいいふぐのパッケージの「湘南の幸ふく」。



三角形のふぐの形をした焼き生地に、中身の白い餡は分厚い求肥(ぎゅうひ)でした。もっちりして優しい味です。
続いて、これも見た目が綺麗な黄色の「藤沢サツマイモの羊羹」です。



地元藤沢産のサツマイモをたっぷり使用した羊羹。お芋感たっぷりで素朴な味。女性なら絶対に気に入る和風さっぱりスイートポテトです!
ピンク色の春っぽい2品は「道明寺」と「桜もち」です。


道明寺の外側はもち米で中身はこし餡。桜葉の香りがいいですねえ。


桜もちは子供の頃によく食べたあの味。しっかり甘めのもちとこし餡に、ほんのり塩気の効いた桜葉が合います。


これまた定番の草もちとお饅頭もペロリ。


お饅頭は仕事の合間に美味しくいただきました。
まとめ:扇屋は江ノ電モナカだけじゃない!定番品も安くて美味しい
江ノ電モナカ以外のその他メニューも十分美味しい扇屋。どれもさすが老舗のしっかりした味で、おまけに200円程度で買える手頃さも嬉しいです。江ノ島土産にぜひどうぞ!
店舗情報 扇屋 (オウギヤ)
■ホームページ
扇屋(オウギヤ)
■営業時間
9:00~17:00
日曜営業
■定休日
不定休
■住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-6-7