藤沢でちょっとイイお酒を買うなら北口さいか屋1階の「北村商店」が絶対におすすめ!全国の希少ブランド酒や珍しい湘南の地酒も勢揃い。迷ったら気さくな店員さんがおすすめを教えてくれるのが嬉しい!
目次
藤沢でお酒を買うなら大正時代から続く老舗「北村商店」
藤沢駅北口のさいか屋1階にある「北村商店」。
一見するとどこにでもありそうな町の小さな酒屋ですが、北村商店は藤沢の料理屋&酒好きの間では超有名です。創業がなんと大正元年という老舗!この辺りでは1番古いお店なんじゃないかなあ。
品揃えが素敵!日本各地の銘酒がたくさん
その歴史もさることながら、扱っているお酒の種類がとにかく豊富で銘品揃い!
全国各地の地酒が所狭しといっぱいです!
値段は手頃なものから、ちょっとお高い特別品まで何でもあります。
湘南の地酒も北村商店で手に入る
北村商店に行けば地元湘南の地酒もたくさん揃っていますよー。
こちらの「曙光(しょこう)」は湘南茅ヶ崎にある蔵元「熊澤酒造」の銘柄。茅ヶ崎の日の出から命名されたそうです。
湘南にも地酒がこんなにたくさんあるんですね。
ワイン・焼酎・ビール・梅酒の種類も豊富です
北村商店はワインの品揃えも豊富です。
他にも焼酎・ビール・梅酒などもかなりの種類が揃っています。
迷ったら聞け!料理をヒントにおすすめのお酒を教えてくれる
正直言うと、これだけお酒の種類があり過ぎると逆にどれを買えばいいか迷ってしまいます。
そんな時は店員さんにお酒と一緒に合わせる料理やオツマミを伝えると、おすすめのお酒を教えてくれます!
店員のおばちゃんがまあ気さくで話しやすいので、思いきって聞いてみましょう。
今晩のツマミ候補の浜野水産の湘南産生しらすの話で盛り上がり、それならと、先ほどの茅ヶ崎の曙光を買うことにしました。
湘南産同士で相性が悪いわけありません!晩酌が楽しみだー!
まとめ:藤沢でイイお酒を買うなら北村商店で決まり
何かとお酒を飲む機会が増える年の瀬。イイお酒を買うなら藤沢駅北口の北村商店で間違いありません。