鎌倉小町にある「牛兵衛」で葉山牛のにぎり寿司が食べられます!高級な葉山牛のサーロインとランプをライスにドン!立ち食いスタイルの気軽さもいいですね。でもちょっとお肉薄過ぎるかも。
鎌倉小町の新しい立ち食い肉寿司店「牛兵衛」
鎌倉は新型コロナウイルス流行後もいつも通りの混雑ぶり。小町通りを歩く観光客のマスク着用率はそれほど高くありません。こんなに密集しているのに大丈夫かな?

さておき。小町通りの真ん中に気になるお店を発見。

湘南のブランド牛、葉山牛のにぎり寿司が食べられる「鎌倉牛兵衛」、英語で書くとJAPANESE BEEF SUSHI!


珍しい立ち食いスタイルの肉寿司屋さんです。
メインメニューは葉山牛のにぎり寿司だ!
鎌倉牛兵衛のメニュー。


メンチカツにちょい飲み用の生ビール、レモンチューハイもありますが、メインは葉山牛のにぎり肉寿司!
松・竹・梅に、しらすやいくらをあしらった極の4種類。
ためしにサーロイン1貫とランプ1貫の竹を注文。値段はちょっと高めの1320円でした。

カウンターで注文すると番号札をもらえます。


しばらく待つと小窓から肉寿司が出てきました!
葉山牛のにぎり寿司の味は?ちょっと薄いかもね
1320円もしたけどお皿がスチロールの使い捨て品なのがちょっとあれですが。

そして、奥のカウンターで立ち食い。

びろーんと長い方がサーロイン。脂身がたっぷりで柔らかい。

こっちはランプ。脂身は控えめで赤身の旨味たっぷり。

さすが葉山牛、味はおいしかったのですが、たった10秒でぺろりと完食してしまいました。


というか、写真とかなり違ったような。お肉がちょっと薄過ぎたかなあ。せっかくの葉山牛を立ち食いで10秒で済ますのもなあ。発砲スチロールのお皿もちょっと。


せっかくの葉山牛の握り寿司でしたが満足度は総じて低めでした。
これなら、くら寿司の100円の牛寿司の方が満足度は高いかも!?